ロジウム市場動向--自動車触媒の需要増加で引き続き堅調
2019/04/15 15:24
先ごろPGM世界大手のジョンソン・マッセイ社は2019年2月版『PGMレポート』をまとめた。内容はプラチナ、パラジウム、ロジウムに大別されており、今回はロジウム編をレポートする。
あくまでもジョンソン・マッセイ社発行であること、最終的な数値は5月のレポートでリリースとなる故、フレッシュな情報であることを改めて記しておく。
関連記事
- 2025/07/01 台湾の群創光電がパイオニアを買収 またひとつ消える日本企業
- 2025/07/01 リチウム硫黄電池開発で大手防衛技術企業と提携契約締結 豪Li-S Energy社
- 2025/06/30 中国・紫金鉱業、カザフスタンの金鉱買収 1兆7000億円、海外資産の拡張進む
- 2025/06/30 デンソーなど6社、自動車産業の動静脈連携組織「BlueRebirth」設立へ
- 2025/06/30 自動車リサイクルサミットⅣ 報告⑥(番外編) 元鉄鋼マンの聴講感想記
- 2025/06/30 LME価格変動に伴う25年度の業績影響について:JX金属
- 2025/06/30 LME価格変動に伴う25年度の業績影響についれ:住友金属鉱山
- 2025/06/30 LME価格変動に伴う25年度の業績影響について:三菱マテリアル
- 2025/06/30 LME価格変動に伴う25年度の業績影響について:東邦亜鉛
- 2025/06/30 LME価格変動に伴う25年度の業績影響について:三井金属