台湾紀行① 少子高齢化と電動バイクGogoroの躍進
2019/06/24 13:06
台湾はかつてはフォルモサ(麗しの島)と呼ばれていた島嶼であり、親日国家である。日本語を話せる方々(主に60歳以上)もおり、日本にとってももしかするとアジアで最も付き合いやすい国なのかもしれない。台湾の人口は現在2350万人。
国際通貨基金(IMF)の統計によると、2017年の台湾のGDPは5793.02億ドルであり、台湾の経済規模は大阪府・兵庫県・滋賀
関連記事
- 2025/05/02 MARKET TALK現地5月1日 Cu Alは買い戻され反発、Ni続落 Sn暴落
- 2025/05/02 猛暑には空調服よりも冷却服を―日本シグマックス
- 2025/05/01 鉄鋼需給(25年3月)
- 2025/05/01 輸出鋼材のスプレッド(25年3月):スプレッドまちまち
- 2025/05/01 日中ホットコイル輸出価格比較(25年3月):価格差縮小
- 2025/05/01 ミライラボ、中古EVバッテリーの二次流通促進へあいおいニッセイ同和損保と提携
- 2025/05/01 日本製鉄:AM/NS CalvertとAM/NS Indiaの25/12期1Q業績を発表
- 2025/05/01 アジアン廃プラマーケットレポート2025年4月② トランプ関税がもたらす樹脂市場の混乱
- 2025/05/01 (速報)2025年4月国内新車販売台数 前年同月比4か月プラスも2年前の同月より5か月連続下回る
- 2025/05/01 2025年4月フェロアロイの平均推移(月平均)