新着情報

2025/05/02   MARKET TA...
2025/05/02   猛暑には空調服より...
2025/05/01   鉄鋼需給(25年3月)
2025/05/01   輸出鋼材のスプレッ...
2025/05/01   日中ホットコイル輸...
2025/05/01   ミライラボ、中古E...
2025/05/01   日本製鉄:AM/N...
2025/05/01   アジアン廃プラマー...
2025/05/01   (速報)2025年...
2025/05/01   2025年4月フェ...
2025/05/01   2025年4月マイ...
2025/05/01   2025年4月レア...
2025/05/01   米中貿易摩擦緩和期...
2025/05/01   ニッケルブログ#2...
2025/05/01   原油価格の動向(4...
2025/05/01   アジアン廃プラマー...
2025/05/01   米ウクライナ、資源...
2025/05/01   元鉄鋼マンのつぶや...
2025/05/01   MARKET TA...
2025/04/30   第5回サーキュラー...

台湾紀行① 少子高齢化と電動バイクGogoroの躍進

台湾はかつてはフォルモサ(麗しの島)と呼ばれていた島嶼であり、親日国家である。日本語を話せる方々(主に60歳以上)もおり、日本にとってももしかするとアジアで最も付き合いやすい国なのかもしれない。台湾の人口は現在2350万人。 国際通貨基金(IMF)の統計によると、2017年の台湾のGDPは5793.02億ドルであり、台湾の経済規模は大阪府・兵庫県・滋賀
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る