再生プラ市場の現状と課題および提案 家電、自動車業界での利用も(株)捷大
2019/07/25 10:02
22(月)学士会館(千代田区)にて行われた『IRRSG リサイクルシンポジウム 廃プラRecycle Special』。 株式会社捷大(しょうだい)代表取締役 坂本秀明氏による、主にPPリサイクルに関する講演。家電、自動車業界で再生プラ利用率を向上させるには。
関連記事
- 2025/01/18 新電力へのスイッチング件数(24年12月)
- 2025/01/17 硫酸市場近況2025#1 明暗分かれる内・外需要――需要不振ながら国内メーカー3000円の値上げ
- 2025/01/17 変貌遂げる内外の非鉄スクラップ事情――橋本アルミの橋本健一郎取締役に聞く
- 2025/01/17 東京オートサロン2025 自動車のニーズから見えてくる市場の色の違い
- 2025/01/17 横浜ゴム 戦略的な生産体制最適化へ、チェコ共和国・プラハ OHT 工場を閉鎖
- 2025/01/17 DOWAエコシステム 九州地区において環境・リサイクル事業を拡大
- 2025/01/17 三井化学 台湾で ISCC PLUS 認証を新たに取得
- 2025/01/17 輸入・国産ナフサ市況(No14) 国産ナフサ価格10~12月7万円割れも、1~3月に再び7万円台も
- 2025/01/17 軽自動車含めた中古車販売 2024年終盤販売伸び悩む
- 2025/01/16 環境省 再資源化高度化法の一部施行期日を定める政令を公布