フランスからの風 Saison 3 フランスの自動車リサイクル事情
2019/08/13 08:53
EU圏の国に住んでいると、しばしばヨーロッパという一つの国を感じる。例えば、環境問題に係るEU法や指令について考える時、EUレベルで多くの理想的概念や必然的現実に基づいて採択された「ルール」がそれぞれのメンバー国で批准される。
関連記事
- 2025/01/23 東京製鐵 鉄スクラップ価格改定 名古屋500円下げ・宇都宮1000円下げ、他据置
- 2025/01/23 ロス山火事とリチウムイオンバッテリー
- 2025/01/22 国内非鉄製錬産業の近未来ストーリーに映り込んだ風景は⁉――「今年がターニングポイント」
- 2025/01/22 オートモーティブワールド2025でふと足を止めた気になる企業特選
- 2025/01/22 トランプEV後退、重要鉱物需要への影響は軽微か 世界の識者は冷静、中国需要が支え
- 2025/01/20 シップリサイクルが前進する2025年
- 2025/01/20 改正バーゼル手続き 現場からの報告①「大変だ」 キーワードは「トレーサビリティ」「家電」
- 2025/01/20 環境戦略コンサルタント 西田純氏 著書出版記念講演〜資源循環で儲けろ!(後)
- 2025/01/20 レゾナック 使用済みプラや繊維の循環型事業モデル「CirculaC」を立ち上げ
- 2025/01/20 生産動態統計(24年11月):カーボンブラック