フランスからの風 Saison 3 フランスの自動車リサイクル事情
2019/08/13 08:53
EU圏の国に住んでいると、しばしばヨーロッパという一つの国を感じる。例えば、環境問題に係るEU法や指令について考える時、EUレベルで多くの理想的概念や必然的現実に基づいて採択された「ルール」がそれぞれのメンバー国で批准される。
関連記事
- 2025/06/24 紙・古紙市場近況 6月:苦境に立つ古紙輸出事業
- 2025/06/24 森とまちコンサルタント〜地域資源の活用を知見と行動力で事業化
- 2025/06/24 印度タタ ELV処理施設を拡大 インド国内で10か所に
- 2025/06/24 脱炭素の部屋#224 環境貢献はグローバルに
- 2025/06/23 環境省 再エネ関連製品及びベース素材の全体最適化実証事業の公募開始
- 2025/06/23 リバー、栃木県・壬生事業所の竣工式を実施
- 2025/06/23 中東情勢と海上輸送
- 2025/06/22 週刊バッテリートピックス「豊田通商、韓国LGと米合弁」「村田製がマクセルに一次電池売却」など
- 2025/06/22 6.25 自動車リサイクルサミットⅣ in 東京 ~様変わりした中古車・廃車市場の今~
- 2025/06/21 台湾でEVバスが炎上! 日本製バッテリーを搭載していたが・・