パナソニックがリチウムイオン電池の劣化診断可能な技術を開発 電池リサイクルに有効
2019/12/12 13:56
パナソニックがリチウムイオン二次電池の計測システムの小型化に成功した。これにより、従来の大型装置での評価が普通だったが、近い将来、クルマやバイク、建設機器、家電などにシステムを搭載し、電池の使用中に計測し、充放電劣化などの監視が可能となる。
関連記事
- 2025/04/18 Power eee株式会社――リユース太陽光自家発電設備で電力の未来を再構築する
- 2025/04/18 再生地金と鉛蓄電池の二刀流のトップメーカー、天能動力集団の佘氏に聞く中国鉛市場のいま
- 2025/04/18 国内半導体生産Report#175個別半導体 2025年個別半導体再び増加へ でもIGBT減速へ
- 2025/04/18 国内民生電子機器出荷事情#78 2025年も大型テレビ伸び悩む 中小型テレビ出荷微増
- 2025/04/18 国内半導体製造装置生産Report #74 前工程装置生産堅調 後工程とウェハなどの装置生産減少
- 2025/04/18 国内化学薬品PSI実績Report #2過酸化水素 2025年の販売量前年並みになりそう
- 2025/04/18 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム講演者紹介:キヤノン株式会社 計測機器事業推進センター 所長 萩原裕之氏
- 2025/04/18 電子部品輸出Report#118インダクタ 2025年輸出額続伸 韓国とベトナム向け輸出増加
- 2025/04/18 エヌ・ピー・シー(6255) 25/8H1決算メモ ペロブスカイトPV装置大型受注でポジティブ
- 2025/04/18 中国 電気自動車用バッテリーの新国家基準は2026年7月1日に施行される