国内産業用ロボット生産Report#10 2018年以来、久々に前年同月の生産額実績を上回る
2020/04/22 12:49
国内産業用ロボット生産が2018年以来、久々に前年同月実績を上回った。特に2年間低迷していたプレイバック型の生産に回復の兆しが現れたのは、明るい話題である。中国向け輸出の好調が牽引しているが、新型コロナウイルスの影響がいつ現れるのか注視したい。
関連記事
- 2025/01/14 太陽光パネル・紙おむつリサイクル事業でサーキュラーエコノミー時代を駆け抜ける――浜田(後編)
- 2025/01/14 中国、リサイクル銅、アルミ原料などを対象に暫定税率導入--グリーン化の促進へ
- 2025/01/14 タンタル原材料輸出入Report #130塊粉輸出 塊・粉急回復基調 くず3年ぶりの大幅減
- 2025/01/14 (速報)国内携帯電話出荷 2024年11月スマートフォン出荷台数3か月ぶり前年同月比プラス
- 2025/01/14 銅スクラップ輸出入Report #119輸出 2024年韓国向け輸出もブレーキ
- 2025/01/14 銅スクラップ輸出入Report #118輸入 2024年フィリピンからの輸入増加に注目
- 2025/01/14 中国の12月の銅輸入量が13カ月ぶりの高水準に到達
- 2025/01/14 ローツェ(6323)25/2Q1決算説明メモ ややポジティブ継続
- 2025/01/14 インドネシア 2025年のニッケル鉱採掘割当量を約2億トンに設定
- 2025/01/14 アドテックプラズマテクノロジー(6668)25/8Q1決算メモ ポジティブ継続