Re:Start京練 生まれ変わる京都製錬所と鉛リサイクル業界①
2020/08/27 11:18
鉛二次製錬メーカーの株式会社京都製錬所(京都府亀岡市 大林智実社長)は創業52年目。日本の鉛バッテリーリサイクルの嚆矢(こうし)的な存在であり、一貫して国内鉛資源循環を是として鉛リサイクル事業に取り組んでいる。生産した鉛合金はほとんどを日本の鉛電池メーカー(GSYUASA、日立化成(*2016年に新神戸電機と合併)に供給している。
現在の大林智実社長(52歳)は4代目。初代、そして3代目の義博氏(現在は会長)が脈々
関連記事
- 2025/05/01 ミライラボ、中古EVバッテリーの二次流通促進へあいおいニッセイ同和損保と提携
- 2025/05/01 (速報)2025年4月国内新車販売台数 前年同月比4か月プラスも2年前の同月より5か月連続下回る
- 2025/05/01 米中貿易摩擦緩和期待でLME鉛相場堅調、スタート鉛建値は9円引き上げ342円に
- 2025/05/01 ニッケルブログ#20 EU競争力指針-ニッケル産業からの意見
- 2025/05/01 米ウクライナ、資源協定を締結 復興基金を共同設立、米財務省が発表
- 2025/04/30 欧州からの風:2025 April「EU使用済自動車規則案:揉めるプラスチック再生材含有ターゲットの行方は?」
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月の廃バッテリー輸出推移統計
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のニッケルくず輸出入統計
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月の日本のすず地金輸出入統計
- 2025/04/28 【貿易統計/日本】 2025年3月の亜鉛地金輸出入推移