世の中に敏感な非鉄企業の動き JX金属の変革に注視!
2021/04/02 09:40
日本が温暖化に向けて大きく舵を切ると発表された後で、直ぐにその対応を表明した企業が非鉄業界でも2社ありました。そのひとつの企業JX金属は銅加工品を製造する工場単位で、グリーン電力への切替を表明しました。米国追随の政治小国の日本でも温暖化をどれくらい真剣に検討してきたのかの物差しで測ると、その企業の基本姿勢や世界の動きへの危機感がどの程度あるのかまで、ひとつの情報でも企業の感性が判断できます。
関連記事
- 2025/08/18 二次電池輸出Report #189ニッケル水素二次電池 2025年前半輸出額前年比11%増加
- 2025/08/18 電子部品輸出Report#125小型直流モータ 2025年前半輸出額4%減 緩やかな減少続く
- 2025/08/18 産業用電子機器輸出入レポート#73パソコン輸入 2025年前半輸入額8千億円 前年比2割増加
- 2025/08/18 LME Weekly 2025年8月11日-15日 ドル安・米利下げ観測のなかまちまち
- 2025/08/18 米利下げ観測が支援LME亜鉛堅調、国内建値12円引き上げ、475円に
- 2025/08/18 非鉄各社26/3期の前提とのギャップについて(8/15時点):新前提を採用
- 2025/08/17 週刊バッテリートピックス「リチウムイオン電池品の回収加速」「CATLリチウム生産停止」など
- 2025/08/17 9月25日(木) 第12回 Battery Summit in TOKYO
- 2025/08/16 エンビプロHD 26年6月期経常は40%プラスの17億円でV字回復見通し LIBリサイクルが要
- 2025/08/15 欧州からの風:August 2025 「EU、鉄スクラップの貿易措置検討へ 脱炭素化推進で原料確保を重視」