豪Syrah社のモザンビーク産黒鉛を米VidaliaでLiB用AMMへ加工
2021/04/12 08:16
黒鉛はこれまで鉄鋼生産などの耐火物の用途に支えられて拡大してきた。2017年世界で、40%耐火物、20%粉末冶金、バッテリー23%、潤滑剤等15%の目的で使用されてきたが、中国など世界の鉄鋼生産が2014年16.6億トンを上限に2020年までに13.3億トンまで低下し、その為黒鉛需要は低迷を続け価格も低迷傾向でした。その間にも世界の大半を生産して来た中国
関連記事
- 2025/07/13 週刊バッテリートピックス「パナ、米電池工場の増産見直し」「中古EVに診断書」など
- 2025/07/12 欧自動車ステランティス、中国合弁が破産 国産車人気にあらがえず
- 2025/07/11 PFU ビン色選別やLiB検知の廃棄物分別特化AIエンジンを開発(後)
- 2025/07/11 PFU ビン色選別やLiB検知の廃棄物分別特化AIエンジンを開発(前)
- 2025/07/11 東レリサーチセンターと積水化学 二次電池評価試験に関する連携開始
- 2025/07/11 ビスマス輸入Report#4 中国取引制限後 韓国から大阪への輸入集中
- 2025/07/11 よう素輸出Report#7 2025年輸出平均単価下落に合わせて輸出量増加
- 2025/07/11 アンチモン輸入Report#17塊粉 輸入平均単価 1年半で5倍上昇
- 2025/07/11 アンチモン輸入Report#16酸化物 2025年5月まで16か月間で輸入平均単価5倍上昇
- 2025/07/11 元鉄鋼マンのつぶやき#120 羊羹とクラッド鋼板