LM亜鉛相場小反発、国内建値3円引き上げ391円に
2021/10/06 10:31 FREE
6日、三井金属鉱業から発表された国亜鉛建値は、キロ3円値上げげの391円となった。これまでの平均値は390.6円。銅建値は据え置きの1,070円でこれまでの平均値は1,066.8円。
また日本伸銅真鍮削粉価格は、10月第2回目の改定で据え置きの757円。
LME亜鉛相場は前回スタート建値設定時、現地1日には2,982.5ドルまで軟化、それを引き継ぎ388円となっていたが、中国電力不足による供給ひっ迫懸念も根強く、小反発現地5日には3М物で3,046.5ドルまで戻して引けた。
前回スタート建値時TTS111.43円に対し、足下112.63円、1円20銭の円安。
今回の値上げ改定はLME相場小反発と円安の相乗作用によるもの。
LME亜鉛相場・国内建値 3ヶ月
ドル円為替相場 3ヶ月
(IRUNIVERSE S.Aoyama)
関連記事
- 2025/08/05 精製鉛輸出入Report#130輸出 2025年前半輸出量 精製鉛前年比9割減 硬鉛1割減
- 2025/08/05 精製鉛輸出入Report129輸入 2025年前半輸入量 前年比8%減少
- 2025/08/05 50%関税でLME銅軟調、円高急伸で国内銅建値20円引き下げの1,470円に
- 2025/08/05 2025年6月 鉛バッテリースクラップ輸出統計分析 前月から大幅減少 単価は下げ止まりか?
- 2025/08/04 LME Weekly 2025年7月28日-8月1日 全面安、50%関税で軟化の銅に連れる
- 2025/08/01 2025年7月LMEスズ相場&在庫の推移一覧 大幅続伸 米関税合意が強気材料
- 2025/08/01 2025年 7月LME鉛相場&国内鉛建値の推移 3カ月続伸、米関税合意が強材料に
- 2025/08/01 2025年7月LME亜鉛相場&国内亜鉛建値推移 銅に連れるも、米関税合意で米中貿易摩擦緩和期待から上昇
- 2025/08/01 (速報)2025年7月国内新車販売台数 2025年に入って初めて前年同月比マイナスへ
- 2025/08/01 ドル高と50%関税控えLME銅相場軟調も円安急進でスタート銅建値は据置の1,490円に、亜鉛・鉛はDOWN