新着情報

2025/08/02   2025年6月 鉄...
2025/08/02   中部鋼鈑:26/3...
2025/08/02   MARKET TA...
2025/08/02   企業価値向上を図る...
2025/08/02   欧州からの風:Ju...
2025/08/01   日本製鉄:26/3...
2025/08/01   日本製鉄: AM/...
2025/08/01   2025年7月LM...
2025/08/01   黒崎播磨:親会社で...
2025/08/01   2025年 7月L...
2025/08/01   合同製鐵:26/3...
2025/08/01   2025年7月LM...
2025/08/01   NEDO CO2分...
2025/08/01   (速報)2025年...
2025/08/01   東邦チタニウム:2...
2025/08/01   (株)タケエイでん...
2025/08/01   富士電機と三菱ガス...
2025/08/01   2025年7月LM...
2025/08/01   2025年度第2/...
2025/08/01   2025年7月LM...

22年上半期の国産ナフサ価格は6万円台で高止まりか

国内の石油化学製品価格は輸入ナフサの2ヵ月遅れで算定される国産ナフサ価格(四半期ベース)をベースにしたフォーミュラと付帯コストを加味したうえで価格交渉が行われる。輸入ナフサ価格を決めるアジアスポット市況は21年11月10日にトン当たり803ドルの高値を付け後は下落基調となり、12月までは700ドル前後で推移していた。この為、輸入ナフサ価格は12月分がキロリットルあたり6.2万円台に上昇し、
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る