3月18日開催決定!MIRUオンラインLive 「半導体SPECIAL Bayrinks&RSテクノロジーズ」
2022年3月18日(金)にMIRUオンラインLive 「半導体SPECIAL Bayrinks&RSテクノロジーズ TSMCの野望と半導体需要の見通し」を開催することとなりました。どうぞご期待ください。
<これまでの半導体オンラインLive>
12月9日開催決定!MIRUオンラインLive 「光半導体を巡るトピックと半導体産業に不可欠な素材」
ベイリンクス石川氏語る、米国が脅威と感じる中国 米中貿易戦争の行方
【日 時】2022年3月18日(金) 14時00分~16時00分
【メインタイトル】
「半導体SPECIAL Bayrinks&RSテクノロジーズ TSMCの野望と半導体需要の見通し」
【プログラム】
司会進行:IRuniverse
14:00~14:05 ご挨拶
14:05~14:45 「再生ウェーハ需要から見る半導体市場の現状と見通し」
講師:株式会社 RS Technologies 取締役 近藤淳行氏
1.再生ウェーハとは、RSテクノロジーズの概要
2.半導体ウェーハ市場の成長と再生ウェーハ需要の拡大
3.世界の半導体需要の推移と今後の展開
当社はウェーハ再生事業を通じて世界の半導体メーカーと繋がりがあります。
当社の視点による半導体市場の現状と見通しについてお伝え致します。
14:45~15:00 質疑応答
15:00~15:45 「Made in Japan 重なり合う技術が生み出す最強半導体」
講師:ベイリンクス株式会社 代表取締役 石川勇氏
1.官民10兆円投資が目指す国産半導体
2.3次元半導体とJASM【TSMC熊本工場】
3.最強半導体、機能と用途
15:45~15:55 質疑応答
15:55~16:00 総括
【講師プロフィール】
株式会社 RS Technologies 取締役 近藤淳行氏
1987年 日本システムウエア株式会社入社
大手製造業向け大型汎用機のシステム開発
1994年 株式会社チュンソフト入社 海外事業室長
アメリカでゲームソフトのマーケティングを行う
1997年 ラサ工業株式会社入社
再生ウェーハの欧米および英語圏の市場を開拓
2011年1月 現在の経営陣と共にRSテクノロジーズ立ち上げ
取締役就任 再生ウェーハの欧米及び英語圏の営業を統括
ベイリンクス株式会社(新宿区新宿) 代表取締役 石川勇氏
長年、中国の国策企業の成り立ちと、こうした企業の背後にある中国政府に対し脅威を感じる米国、そして米中の干渉下で独立自治を保つ台湾と製造委託企業などを調査し、リポートを制作している。
※プログラムは3月10日時点(随時更新)
【ツール】ZOOM
※お申込みいただいた方より順次URLをお送り致します。
【参加費】
MIRU会員様 :無料
非会員様 :2,000円(税込)/人
※非会員様は事前のお振込みをお願いいたします。
【お申込み方法】
以下のお問い合わせフォームよりお申込み下さい。
→ https://www.iru-miru.com/inquiry.php
フォーム内の【お問い合わせ内容】に「3月18日オンラインLive参加希望」とご記入の上ご送信ください。
オンラインLiveは複数開催いたしておりますので、必ず日付のご記入をお願いいたします。
複数名でご参加される場合は、使用デバイス数分の出席者皆様のお名前、メールアドレスをご記入ください。
お申込み後、2~3日経っても返信がない場合はお手数ですが、担当出羽(yuko@iruniverse.co.jp)までご連絡をお願いいたします。
★★★オンラインLive協賛スポンサー募集中★★★
ライブ中に常時バナー広告をお出しいたします。(1本20万円、先着3社様まで)
ご希望の方は、上記お問合せフォームより、ご希望の旨をご送信ください。追って担当よりご連絡させていただきます。
(IRuniverse i.YUKO)
関連記事
- 2025/05/01 (速報)2025年4月国内新車販売台数 前年同月比4か月プラスも2年前の同月より5か月連続下回る
- 2025/04/30 半導体(DRAM&NAND)市況 4月実績と5月予想 AIやサーバー向け製品は需要増の可能性
- 2025/04/30 世界の半導体需要と搭載機器シリーズ#81 High Tier Phone ブランド高価格スマホ Part 2
- 2025/04/30 ファナック(6954) 25/3期決算メモ ややネガティブ継続
- 2025/04/28 半導体・電子部品工場におけるサーキュラーエコノミー最前線!現場目線からのサーキュラー戦略提案
- 2025/04/28 ローツェ(6323) 25/2期決算メモ 26/2期実質最高益更新でややポジティブ継続
- 2025/04/28 国内工業化学製品生販在Report #4苛性ソーダ 2025年販売量緩やかな増加
- 2025/04/28 国内工業化学製品生販在Report #3硝酸 2025年硝酸需要増加か
- 2025/04/28 国内半導体生販在Report#176マイコン 販売数回復の兆し でも国内減産続く
- 2025/04/28 電子部品国内生産#2配線板 フレキ配線板需要 緩やかな増加続く