改革路線をひた走る親和スチール SDGs推進で週休3日や女性管理職も2人に
2022/03/24 09:56
韓国向けを中心としたSUSスクラップ輸出で業界最大手の親和スチール(守田幸泰社長、本社・北九州市若松区)が改革路線をひた走っている。1月には解体と運送を強化するための子会社「親和ネクスト」を設立し、SDGs(持続可能な開発目標)にも取り組んで週休3日の導入や女性2人
関連記事
- 2025/08/20 中部メタル カミナシ設備保全を導入、設備突発停止率3%以下目指す
- 2025/08/20 イボキン(5699)25/12H1WEB説明会メモ ややポジティブからニュートラルに変更
- 2025/08/20 欧州からの風:July 2025 「欧州委員会、金属スクラップの輸出入監視を導入」
- 2025/08/19 黒鉛電極:台湾の国別電極輸入について(25年7月)
- 2025/08/19 黒鉛電極:韓国の国別電極輸入について(25年7月)
- 2025/08/19 東京製鐵 鉄スクラップ価格改定 関西サテライト500円下げ、他据置
- 2025/08/19 超硬工具輸出Report#47工具 2025年前半輸出額前年比7%増加
- 2025/08/19 欧州からの風:August 2025 「リチウム硫黄電池大手Lyten、Northvoltを買収」
- 2025/08/19 ステンレス鋼材国内市場近況2025 #30 2025年6月 熱間圧延鋼材生産・消費・在庫
- 2025/08/19 鉄連、ステンレス協会など5団体がAD関税に係る迂回輸出防止も求める