日系リサイクラーと中国系との違いを体現する 錦麒産業Gr斉代表に聞く
2022/04/14 10:53
錦麒産業および柴田産業(大牟田)を率いる斉浩代表(40歳)は常に展開が早い。
これまでもMIRUcomでは斉代表の動静、考え方を伝えてきたが、今回は4月某日、久々に訪れた大阪北区の渋い喫茶店にてインタビュー
関連記事
- 2025/03/27 世界の粗鋼生産量:2025年2月(速報) 1億5千万トンを下回る
- 2025/03/27 環境省 プラ・金属資源等の脱炭素化高度化設備導入で令和6年度補正予算一次公募
- 2025/03/26 丸一鋼管:海外拠点長事業報告会開催、トランプ関税の影響は?(ベトナム・フィリピン)
- 2025/03/26 丸一鋼管:海外拠点長事業報告会開催、トランプ関税の影響は?(米国・メキシコ)
- 2025/03/26 阪和興業、インドネシアにコメ精米加工・販売合弁会社を設立
- 2025/03/26 IARC2025: 「米自動車リサイクル事情」
- 2025/03/25 ORIXグループとAGC 国内初 窓ガラスの水平リサイクル事業のスキームを構築
- 2025/03/25 大日本印刷とUBE 合弁会社で半導体・環境分野の分析・解析強化
- 2025/03/25 JFEスチール 大和工業グループとH形鋼事業協業へ
- 2025/03/25 黒鉛電極:中国製電極に「反ダンピング課税」。税率は95.2%。