新着情報

2025/05/02   銅板輸出Repor...
2025/05/02   銅条輸出Repor...
2025/05/02   銅鉱石輸入Repo...
2025/05/02   精製銅輸出Repo...
2025/05/02   二次電池輸出入Re...
2025/05/02   炭酸リチウム輸入R...
2025/05/02   水酸化リチウム輸入...
2025/05/02   酸化コバルト輸入R...
2025/05/02   硫酸ニッケル輸入R...
2025/05/02   2025年4月LM...
2025/05/02   2025年4月LM...
2025/05/02   アドバンテスト(6...
2025/05/02   インドネシア 1~...
2025/05/02   MARKET TA...
2025/05/02   猛暑には空調服より...
2025/05/01   鉄鋼需給(25年3月)
2025/05/01   輸出鋼材のスプレッ...
2025/05/01   日中ホットコイル輸...
2025/05/01   ミライラボ、中古E...
2025/05/01   日本製鉄:AM/N...

LME亜鉛相場続伸と円安進行で、国内亜鉛建値24円引上げ過去最高更新の652円

 20日三井金属鉱業から発表された亜鉛建値は、キロ当たり24円引上げ、過去最高更新の652円、これまでの平均は618.0円。銅建値は据え置きの1,360円、平均は1,314.5円。

 

 日本伸銅真鍮削粉が4月5回目の改定で据え置きの1,026円。

 

 LME亜鉛相場はイースター休場明けも続伸。中国コロナ再拡大やウクライナ情勢の激化など懸念材料は燻るが、亜鉛はLME在庫の着実な減少と欧州精錬所の生産制限が引き続き買い材料に。

 

 円安も益々進行。

 

 為替は、前回改定時TTS126.58円に対し、足下130.43円で3円85銭の円安。

 

 

LME亜鉛相場 国内建値 3ヶ月

グラフ

 

 

ドル円為替相場 3ヶ月

グラフ

 

 

(IRUNIVERSE S. Aoyama)

 

 

関連記事

関連記事をもっと見る