環境省、改正温対法で「地域脱炭素化促進」の仕組み創設
2022/04/22 17:13
環境省は21日「再生可能エネルギー事業の地域共生に向けた取組」として、改正地球温暖化対策推進法における「地域脱 炭素化促進事業」制度、環境影響評価法及び電気事業法に基づく発電所に係る環境アセスメント制度、使用済み太陽光パネルの適正な処理についてまとめた。
関連記事
- 2025/07/01 ユニ・チャーム サーキュラーエコノミーパートナーシップへ加盟
- 2025/07/01 TDK 製造工程使用済みフィルムをリサイクル、作業服を製作
- 2025/07/01 JFEエンジ ケミカルルーピング燃焼原理で電力・水素・CO2同時製造実証試験開始
- 2025/06/30 【貿易統計/日本】 2025年5月の廃プラスチック輸出入統計
- 2025/06/30 クルマの再資源化のリアルに迫る! 自動車リサイクル現場を巡るプラントツアーREPORT
- 2025/06/29 ある中国系大手スクラップディーラーの事件から長年指摘されていた外国人労働問題について多面的に考える
- 2025/06/29 好事魔多し オオノ開發 昨年12月の社員の死亡事故で書類送検
- 2025/06/27 経済産業省、旭化成ホームズに家電リサイクル法による製造業者への廃棄物引き渡しを勧告
- 2025/06/27 25年下半期の世界経済・金属市況の行方は⁉――エモリファンドの江守哲代表に聞く
- 2025/06/26 環境省 令和7年度使用済紙おむつ再生利用等に関する自治体伴走支援、二次公募