アジア合成樹脂市況の近況(No6) 欧米のスタグフレーションの懸念から軟化基調へ
2022/10/03 09:04
アジアの9月の合成樹脂市況は中国・四川省での電力供給制限などの制約からの解消もあり、高密度ポリエチレン、ポリプロピレンは前月比横ばいも、低密度ポリエチレン、ポリスチレン、塩ビ樹脂が軟調な展開となった。9月末では10月の中国の国慶節の連休(10月1日~7日)を控え様子見となるも、当月は米欧のスタグフレーション懸念の高まりから軟調な展開が予想される。
関連記事
- 2025/08/20 UBE コンポジット製品の価格改定決定
- 2025/08/19 環境省 令7プラ資源循環の先進的社会実装モデル形成支援事業の公募採択発表
- 2025/08/19 住友化学とJFEエンジ 膜分離法によるCO2回収の実証試験に着⼿
- 2025/08/19 欧州からの風:August 2025 「リチウム硫黄電池大手Lyten、Northvoltを買収」
- 2025/08/18 クラレ 耐熱性ポリアミド樹脂の価格改定、国内+200 円/kg
- 2025/08/18 リン酸輸出入Report #1輸出 2025年前半輸出量 前年比4%増加
- 2025/08/18 エコネコル 富士RPF新工場稼働開始
- 2025/08/16 バングラデシュからの風#1 バングラデシュの現在の経済状況と先行き見通し:成長に影響を与える要因分析
- 2025/08/15 欧州からの風:August 2025 「EU、鉄スクラップの貿易措置検討へ 脱炭素化推進で原料確保を重視」
- 2025/08/15 中国経済、7月は悪化深まる 融資20年ぶりマイナス、不動産回復せず・指標一覧