米金利引き上げ緩和期待と供給ひっ迫懸念でLME亜鉛相場堅調、国内建値15円引き上げ505円に
2022/10/06 11:23 FREE
6日三井金属鉱業から発表された亜鉛建値は、キロ当たり15円引き上げの505円に、これまでの平均は502.8円。
また銅建値は据え置きの1,170円、平均は1,167.8円。
日本伸銅真鍮削粉が10月2回目の改定で据え置きの856円、 平均:854.8円。
LME亜鉛相場は堅調。弱気米経済指標を受けたFRB金利引き上げ緩和とドル安、Glencoreが傘下独精錬所の11月1日からの補修休業を発表したことで供給ひっ迫懸念が重なった。
為替は、前回改定時TTS 145.89円対し、足下145.66円で23銭の円高。
LME亜鉛相場 国内建値 3年
ドル円為替相場 3ヶ月
(IRUNIVERSE S. Aoyama)
関連記事
- 2025/09/09 LME亜鉛横ばいの中、円高を受け国内建値3円引き下げ、487円に
- 2025/09/08 酸化スズ輸入Report #25 2025年 中国以外からの輸入量拡大進む
- 2025/09/08 スズ地金輸出入Report #114輸入 輸入量2年連続増加へ
- 2025/09/08 LME Weekly 2025年9月1日-5日 Znのぞいて揃って下落 上海株安を受けたCu軟調に連れて
- 2025/09/05 東邦亜鉛 小名浜製錬所にて火災発生
- 2025/09/05 亜鉛地金輸出Report #78 インド向け輸出拡大続く
- 2025/09/05 上海株安などでLME銅続落、国内銅建値20円引き下げの1,510円に
- 2025/09/04 精製鉛輸出入Report#132輸出 精製鉛南アフリカ向け急増 硬鉛韓国と台湾向け輸出量差拡大
- 2025/09/04 精製鉛輸出入Report131輸入 2025年7月輸入量2年ぶりに3千トン超え
- 2025/09/04 米追加利下げ観測でLME亜鉛堅調、国内建値15円引き上げ、490円に