二次電池輸出Report #100鉛蓄電池 ピストンエンジン始動用2年ぶりに少ない輸出数
2022/10/17 11:16
日本からの鉛蓄電池の輸出は、2022年前半好調だったが、ここに来て伸び悩んで来た。特にピストンエンジン始動用の輸出が米国とロシア向けを中心に伸びず、8月が2年ぶりに少ない輸出数となった。その他の鉛蓄電池は、韓国向けが緩やかに増加している。
関連記事
- 2025/05/12 酸化スズ輸入Report #22 2025年の日本の酸化スズ輸入2018年以来の増加ぶり
- 2025/05/12 スズ地金輸出入Report #108輸入 2025年1-3月輸入量4年ぶり増加
- 2025/05/12 米中貿易協議期待などでLME銅堅調、国内銅建値10円引き上げの1,430円に 亜鉛もUP
- 2025/05/12 日中コンテナ荷動き(2025年2月)― 輸出増、輸入減
- 2025/05/12 LME Weekly 2025年5月5日-9日 米英合意や米中協議期待でCu Ni上昇、Al小反落
- 2025/05/12 自動車リサイクルサミットⅣ 講演者紹介:一般社団法人 日本自動車工業会 リサイクル廃棄物部会長 トヨタ自動車(株) 環境エンジニアリング部 担当部長 嶋村高士氏
- 2025/05/12 2024年のマレーシア鉛滓輸入概況 24年は前年比59%の大幅減少
- 2025/05/11 非鉄:LMEのキャンセルワラント(5/9)
- 2025/05/11 主要非鉄の総在庫量とLME価格(5/9)
- 2025/05/11 週刊バッテリートピックス「日産が北九州工場断念」「住友金属鉱山バッテリーで損失」など