レアメタル系スクラップ市場近況2022#11 LMEニッケル安定で大幅な値動き見られず
2022.11.09 14:18
10月までステンレスやハイニッケル系の小幅高が続いたが、LMEニッケルの価格が安定したことによりSUSやニッケル合金はおおむね横ばいとなった。フェロチタンやスポンジチタンは、航空機需要が増えつつある中、相変わらず値を下げている。比較的価格が安定している超硬については、ハイスと超硬スクラップが小幅高となった。モリブデンはステンレスメーカーの需要がさほど強くないため微増。タンタルは、半導体需要が依然回復せず、弱気配となっている。
関連記事
- 2023/04/02 中国国内レアアースおよび永久磁石材料産業チェーン川上・中・下分析(2023年第1四半期)
- 2023/04/02 3月レアアース市場分析と今後の展望
- 2023/04/02 SUSscrap MarketWatch 2023#4 さらに下落&需要減の4~5月
- 2023/03/31 《Metal Price》IRuniverse Metal Price 変動状況(マイナーメタル / レアアース 編)
- 2023/03/31 全固体電池プロセス開発最前線(続き) 安全かつ高性能の鍵 酸化物型の焼結プロセス(後半)
- 2023/03/31 【貿易統計/日本】 2023年2月のチタンスクラップ輸出入統計
- 2023/03/31 全固体電池を手掛ける米Factorial Energy、欧州へ進出
- 2023/03/30 【貿易統計/日本】 2023年2月のレアアース(希土類)輸出入統計
- 2023/03/30 【貿易統計/日本】 2023年2月のスポンジチタン輸出入統計
- 2023/03/30 【貿易統計/日本】 2023年2月の日本のステンレススクラップ輸出入統計