豪州 廃タイヤリサイクルによるゴム引き道路安全バリア 衝突試験突破で市場投入へ近づく
2022/11/21 15:43
豪州では現在、使用済み・寿命を迎えたタイヤのリサイクルによってゴム引き(ラバーのコーティングが施された)コンクリート製の道路安全バリアを作るという試みが行われている。これはTire Stewardship Australia(TSA)からの資金援助と支援により、ビクトリア(VIC)州の土木工事会社Saferoadsとメルボルン大学のAdvanced Protective Technologies of Engineering Structures(APTES)研究グループが共同開発を行っているもので、
関連記事
- 2025/07/03 揺れる非鉄金属スクラップ問屋経営のいま6 持ちつ持たれつの日中問屋関係ー国内資源循環に貢献する中華系
- 2025/07/03 メルセデス・ベンツ、BASFの自動車補修用塗料プレミアムブランドの契約を更新
- 2025/07/03 環境省 自動車向け再生プラを産官学でWG1(Car to Car/リサイクル設計/価値訴求)開催
- 2025/07/03 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :いつもより1週間程度早い
- 2025/07/03 自動車業界動向#7月 トランプ関税の影響分析と中古車市動向
- 2025/07/03 脱石炭時代で再び盛り上がるタイヤチップ市場にひそむ課題
- 2025/07/03 ENEOSと三菱ケミカル プラ油化に向けケミカルリサイクル設備竣工
- 2025/07/02 コンテナ運賃動向(2025 年6 月)、欧州向けは上昇、太平洋向けは下落
- 2025/07/02 三井化学 「廃プラスチック分解油の精製技術開発」がNEDOの実用化開発プログラムに採択
- 2025/07/02 世界の洋上風力発電は83GWを超え過去最高 建設中は48GW 中国が50%占める