豪州 廃タイヤリサイクルによるゴム引き道路安全バリア 衝突試験突破で市場投入へ近づく
2022/11/21 15:43
豪州では現在、使用済み・寿命を迎えたタイヤのリサイクルによってゴム引き(ラバーのコーティングが施された)コンクリート製の道路安全バリアを作るという試みが行われている。これはTire Stewardship Australia(TSA)からの資金援助と支援により、ビクトリア(VIC)州の土木工事会社Saferoadsとメルボルン大学のAdvanced Protective Technologies of Engineering Structures(APTES)研究グループが共同開発を行っているもので、
関連記事
- 2025/01/14 太陽光パネル・紙おむつリサイクル事業でサーキュラーエコノミー時代を駆け抜ける――浜田(後編)
- 2025/01/14 サイクラーズ 東港金属京浜島工場に第七ヤード新設、プラ容器等一般廃リサイクル
- 2025/01/14 脱炭素の部屋#201 水素に求められる様々な役割について
- 2025/01/13 (公社) 全国産業資源循環連合会 賀詞交歓会〜資源循環本格化の年
- 2025/01/13 週刊バッテリートピックス 「米が中国CATLを軍事企業指定」「CESなど米大型見本市」など
- 2025/01/13 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :アップデート(30社/48社)
- 2025/01/11 エヌ・ピー・シー(6255) 25/8Q1決算メモ 2.5倍増収9.1倍増益 ファーストソーラー向けでさらに飛躍
- 2025/01/11 欧州からの風:January 2025 「CO2規制に喘ぐ欧州自動車業界、EUに対し緩和措置を急ぐよう要請」
- 2025/01/10 米国運輸省(DOT)がリチウム電池輸送に関する包括的な手引書を発表
- 2025/01/10 サナース 高度選別可能な「サナース ソーティング ラボ」を1月千葉富津に開設