国内半導体生販在Report#114メモリ 販売減続く 単月販売数7千万個割る
2023.01.26 12:45
日本の半導体メモリの販売は、急速に減速している。2022年11月の販売数は、2010年以降で見て初めて7千万個を下回った。販売数の減少は、1月から始まっていたが、日本からのメモリ輸出が減少し始めたのが最近のことである。実は内需の減速が早かったようだ。
関連記事
- 2023/03/29 ジゴワッツ <ベンチャー企業初>EV用普通充電器がJARI認証を取得
- 2023/03/29 速報:EU、内燃機関自動車販売禁止を採択
- 2023/03/29 JX金属:台湾拠点における半導体用スパッタリングターゲットの生産能力の増強
- 2023/03/29 民間の技術を防衛の技術へ 東陽テクニカ
- 2023/03/29 日本鉱業協会新会長に野崎氏 4月1日就任――「資源の安定確保」など4課題に取り組む
- 2023/03/29 2022年の中国アルミスクラップ輸入概況 前年比46%増へ
- 2023/03/29 テックポイントジャパン(6697) 22/12期WEB取材
- 2023/03/29 工具生販在Report#40工具販売概況 2023年工具需要そろそろブレーキが掛かるのか
- 2023/03/29 2023年度伸銅品需要見通し 伸銅品需要対前年度比1.4%増加 74万トン
- 2023/03/29 2023年2月伸銅品生産速報 3か月連続で生産量6万トンを下回る 生産減少続く