国内半導体IC測定機器生産Report#19 メモリ向けの半導体測定器生産減進む
2023/01/27 11:37
日本の半導体・IC測定器生産は、ロジック向けの測定器の生産がやや持ち直してきたが、メモリ減産を受けてメモリ向けの測定器の生産が急速に落ち込んでいる。また、パワー半導体や通信向けの半導体の測定器は、単価が安いものが生産台数を増やしている。
関連記事
- 2025/07/14 2025年5月 アルミスクラップ輸出統計分析 アルミ合金スクラップは、累計数量・金額とも大幅前年割れ続く
- 2025/07/14 中国のタングステン鉱石輸入分析
- 2025/07/14 中国レアアース輸出、6月は前月比32%増 米中交渉進展で回復 輸入も戻る
- 2025/07/14 新旧民間航空機の受注納入について(25年5月)
- 2025/07/14 民間航空機受注納入統計(25年5月):パリ航空ショーの前倒し?
- 2025/07/14 生産動態統計(25年5月):カーボンブラック
- 2025/07/14 生産動態統計(25年5月):耐火物レンガ
- 2025/07/14 日本アビオニクス(6946)25/3期説明会メモ ややネガティブ→ニュートラル
- 2025/07/14 非鉄各社26/3期の前提とのギャップについて(6/11時点)
- 2025/07/14 LME Weekly 2025年7月7日-11日 おおむね下落、米関税政策不安とドル高が重し