銅鉱山の操業停止相次ぐ 収まらぬペルーの反政府デモ 広がる「陰謀論」
2023/01/30 18:04
先住民らによる反政府活動が続くペルーで銅鉱山の操業停止が相次いでいる。中国の資源会社MMGは1月30日、南部にあるラスバンバス銅山の操業を2月1日から停止することを明らかにした。スイスの資源大手、グレンコアも 同じく南部にあるアンタパクカイ銅山を既に閉鎖しており、政治危機が資源ビジネスに深刻な影響を及ぼしている。こうした中、政治危機をめぐる「陰謀論」が取りざたされるようになり、情報を見極めるために神経を尖らせなければならない局面を迎えている。
関連記事
- 2025/08/20 日本電線工業会出荷レポート#68銅電線 2025年前半出荷量減
- 2025/08/19 日本国内ケーブルPSIレポート#34電線概況 2025年前半 銅裸線需要減 アルミ線増
- 2025/08/19 国内電気銅PSI Report #31 2025年前半の2025年電気銅販売量減少
- 2025/08/19 国内伸銅品PSI実績Report #64 2025年前半需要回復基調強い
- 2025/08/19 ドル高などでLME銅反落、国内銅建値10円引き下げの1,480円に 鉛もDOWN
- 2025/08/18 電子部品輸出Report#125小型直流モータ 2025年前半輸出額4%減 緩やかな減少続く
- 2025/08/18 産業用電子機器輸出入レポート#73パソコン輸入 2025年前半輸入額8千億円 前年比2割増加
- 2025/08/18 LME Weekly 2025年8月11日-15日 ドル安・米利下げ観測のなかまちまち
- 2025/08/18 米利下げ観測が支援LME亜鉛堅調、国内建値12円引き上げ、475円に
- 2025/08/18 非鉄各社26/3期の前提とのギャップについて(8/15時点):新前提を採用