銅鉱山の操業停止相次ぐ 収まらぬペルーの反政府デモ 広がる「陰謀論」
2023/01/30 18:04
先住民らによる反政府活動が続くペルーで銅鉱山の操業停止が相次いでいる。中国の資源会社MMGは1月30日、南部にあるラスバンバス銅山の操業を2月1日から停止することを明らかにした。スイスの資源大手、グレンコアも 同じく南部にあるアンタパクカイ銅山を既に閉鎖しており、政治危機が資源ビジネスに深刻な影響を及ぼしている。こうした中、政治危機をめぐる「陰謀論」が取りざたされるようになり、情報を見極めるために神経を尖らせなければならない局面を迎えている。
関連記事
- 2025/07/03 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :いつもより1週間程度早い
- 2025/07/03 豪州からの風#41 来年は金が輸出額3位との予想 政府発行「資源・エネルギー季刊誌」より
- 2025/07/03 青銅条輸出レポート#32 2025年1-5月輸出量 3年ぶりに減少
- 2025/07/02 ペルー、銅の輸送が混乱か 違法採掘者が道路封鎖、軋轢絶えず 外電報道
- 2025/07/02 6月の銅の概況及び7月の見通し 橋本アルミ(株) 橋本健一郎
- 2025/07/02 銅板輸出Report #69 米国のAI関連データセンター向け輸出急増
- 2025/07/02 銅条輸出Report#57 2025年台湾向け急増するも5月に一服
- 2025/07/02 銅鉱石輸入Report#37 チリからの輸入量増加続く
- 2025/07/02 精製銅輸出Report #71 中国向け減少続く 代わってインドと台湾向け増加
- 2025/07/02 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :発表時間を追加