電気自動車への走行中直接給電が拓く未来社会(未来社会創造事業公開報告会)
2023/02/22 15:05
「未来社会創造事業第1回公開成果報告会~グリーン・安全安心な社会に向けた新たな価値創造~」にて、「電気自動車への走行中直接給電が拓く未来社会-日本初の公道実証実験に向けて-」の研究成果報告があった。走行中給電技術が近い将来電気自動車の本格普及に期待できる技術である。バッテリー搭載量を少なくできることは、カーボンニュートラルの上でもサーキュラーエコノミーにも貢献できることになる。
関連記事
- 2025/05/01 ミライラボ、中古EVバッテリーの二次流通促進へあいおいニッセイ同和損保と提携
- 2025/05/01 (速報)2025年4月国内新車販売台数 前年同月比4か月プラスも2年前の同月より5か月連続下回る
- 2025/05/01 ニッケルブログ#20 EU競争力指針-ニッケル産業からの意見
- 2025/05/01 米ウクライナ、資源協定を締結 復興基金を共同設立、米財務省が発表
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報4〜キヤノン、トヨタ
- 2025/04/30 欧州からの風:2025 April「EU使用済自動車規則案:揉めるプラスチック再生材含有ターゲットの行方は?」
- 2025/04/30 AUTOMOBILE COUNCIL2025:自動車メーカーの誇りとクラシックカーの遺伝子
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報3〜金城産業、ベステラ、Rジャパン
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月の廃バッテリー輸出推移統計
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のニッケルくず輸出入統計