2023年1月伸銅品生産速報 13カ月連続の対前年比マイナス
2023/02/28 14:40
日本伸銅協会が28日に公表した伸銅品生産動向速報値によると、1月は前年同月比8.6%減の5万2,580トンで、2か月連続で6万トンを割り、13か月連続のマイナスとなった。1月としてはリーマンショック後の2009年(45,356トン)以来の低水準。3カ月連続で対前年比プラスとなった銅管など一部に回復傾向がみられたものの、スマートフォンやデジタル家電の低調を映した主力の銅条などの不振が響いた。
関連記事
- 2025/08/01 (速報)2025年7月国内新車販売台数 2025年に入って初めて前年同月比マイナスへ
- 2025/08/01 アルミ合金&スクラップ市場近況2025#14 国内・海外原料高でコストプッシュ型の色合い鮮明に
- 2025/08/01 二次電池輸出入Report #188リチウムイオン電池輸出 2025年前半輸出額前年比9%増加
- 2025/08/01 炭酸リチウム輸入Report #78 2025年前半輸入増加
- 2025/08/01 水酸化リチウム輸入Report #78 2025年前半 中国からの輸入依存度急低下
- 2025/08/01 酸化コバルト輸入Report #75 2025年前半輸入量前年比5割増 でも減速感強く要注意
- 2025/08/01 硫酸ニッケル輸入Report#79 2025年前半輸入量前年比2倍増加 ただ直近伸び悩み
- 2025/08/01 2025年7月LME銅相場&国内銅建値の推移 50%関税控えLME逆さや・NYプレミアム解消
- 2025/08/01 ドル高と50%関税控えLME銅相場軟調も円安急進でスタート銅建値は据置の1,490円に、亜鉛・鉛はDOWN
- 2025/08/01 モータ技術展で注目のベンチャーNETX COREのアモルファスモーターコア戦略