JX金属 eCycle Solutions Inc.の株式取得で資金調達実施
JX金属株式会社(社長:村山 誠一)のグループ会社であるJX Metals Canada Inc.(CEO:松ケ崎 高穂、以下「JXMC社」)は、株式会社国際協力銀行(総裁:林 信光、以下「JBIC」)との間でカナダドル建ての融資契約を締結した。同融資は、株式会社みずほ銀行および株式会社三井住友銀行との協調融資により実施される。同件は、同社がJXMC社を通じて実施したeCycle Solutions Inc.(CEO:Michael Collins、以下「eCycle社」)の株式取得に必要な資金の一部を調達するもの。
eCycle社は、カナダ・オンタリオ州をはじめ同国内7カ所に拠点を持ち、強固な集荷ネットワークを有すE-waste(廃家電・廃電子機器)回収・処理事業者であり、同国において最大のシェアを有している。現在同社は、金属・リサイクル事業の競争力強化および「サステナブルな銅(※1)」の実現に向け、銅製錬におけるリサイクル原料の配合比率を飛躍的に高める「グリーンハイブリッド製錬」のためのリサイクル原料の増集荷・増処理を推進している。その一環として2022年8月にeCycle社の株式を取得(※2)し、リサイクラー(廃棄物収集・解体・選別)事業へと進出した。足下、共同出資者である双日株式会社とともに、協業によるシナジー追及の取り組みを進めている。
この施策は、「日本にとって重要な資源の海外における開発および取得の促進」というJBICの目的と一致することから、この度の融資契約に至った。リサイクル原料の獲得競争が世界的に激化している中、同社はJBICからの融資を活用して、銅をはじめとする金属資源の長期安定的な確保に寄与していく。
(※1)「サステナブルな銅」の詳細は、2022年8月3日付プレスリリース「"サステナブルカッパー・ビジョン"の策定について」を。
(※2)eCycle社の株式取得については、2022年8月3日付プレスリリース「eCycle Solutions Inc.の株式の取得について」を。また、同社は双日株式会社とeCycle社の事業運営に関する協業について合意をしている。詳細は2023年2月13日付プレスリリース「JX金属と双日、カナダ最大手の家電・電子機器リサイクル事業での協業に合意」を。
(IR universe rr)
関連記事
- 2025/07/04 日立建機、ザンビアの部品再生工場を拡張 投資金額は約25億円
- 2025/07/04 7月の世界経済 「運命の9日」で一変か 野村・高島氏 関税延長なら経済にプラス
- 2025/07/03 揺れる非鉄金属スクラップ問屋経営のいま6 持ちつ持たれつの日中問屋関係ー国内資源循環に貢献する中華系
- 2025/07/03 環境省 自動車向け再生プラを産官学でWG1(Car to Car/リサイクル設計/価値訴求)開催
- 2025/07/03 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :いつもより1週間程度早い
- 2025/07/03 豪州からの風#41 来年は金が輸出額3位との予想 政府発行「資源・エネルギー季刊誌」より
- 2025/07/03 青銅条輸出レポート#32 2025年1-5月輸出量 3年ぶりに減少
- 2025/07/03 脱石炭時代で再び盛り上がるタイヤチップ市場にひそむ課題
- 2025/07/03 ENEOSと三菱ケミカル プラ油化に向けケミカルリサイクル設備竣工
- 2025/07/02 ペルー、銅の輸送が混乱か 違法採掘者が道路封鎖、軋轢絶えず 外電報道