新着情報

2025/07/12   欧自動車ステランテ...
2025/07/11   バーゼル改正で非有...
2025/07/11   環境省 令7「自治...
2025/07/11   PFU ビン色選別...
2025/07/11   【覆面座談会】「A...
2025/07/11   JSP袖ヶ浦は国内...
2025/07/11   PFU ビン色選別...
2025/07/11   東レリサーチセンタ...
2025/07/11   ビスマス輸入Rep...
2025/07/11   よう素輸出Repo...
2025/07/11   アンチモン輸入Re...
2025/07/11   アンチモン輸入Re...
2025/07/11   電子部品輸出入Re...
2025/07/11   銅高に連れてLME...
2025/07/11   BASFと雲天化 ...
2025/07/11   タングステン系スク...
2025/07/11   MARKET TA...
2025/07/11   豊通 北米トップリ...
2025/07/11   元鉄鋼マンのつぶや...
2025/07/10   海外で盛り上がる空...

三菱ガス化学 メタノールで ISCC PLUS 認証(Trader with Storage)を取得

 三菱ガス化学株式会社(本社:東京都千代田区、社長:藤井 政志)は持続可能な製品の国際的な認証制度の一つである ISCC PLUS 認証(Trader with Storage)(注 1、以下)を取得した。

同認証取得により、同社は持続可能な原料をマスバランス方式によって割り当てた ISCC PLUS 認証メタノールの
取り扱いを国内外で開始する。また、今後、さらにメタノール以外の ISCC PLUS 認証製品の取り扱いへも広げ
ていく。

同社は、CO2・廃プラスチック・バイオマスなどを、メタノールに転換して化学品や燃料・発電用途としてリサイクルする取り組み「環境循環型メタノール構想 Carbopath™ 」を推進している。

同認証の取得により、同社既存サプライチェーンを活用し、環境循環型メタノール Carbopath™を効率的に日本
各地のユーザーに届けすることが可能となる。

同社グループミッション「社会と分かち合える価値の創造」に基づき Carbopath™の社会実装を実現し、温室効果
ガスの削減と資源の再生循環を基盤としたカーボンニュートラル社会の構築、脱炭素社会や循環型社会の実現を今
後も積極的に推進していく。

注 1 ISCC(International Sustainability and Carbon Certification)が展開する ISCC PLUS 認証は、原材料が持続可能であることを、グローバルなサプライチェーン上で管理・担保する国際認証

 

(IR universe rr)

関連記事

関連記事をもっと見る