新着情報

2025/05/02   猛暑には空調服より...
2025/05/01   鉄鋼需給(25年3月)
2025/05/01   輸出鋼材のスプレッ...
2025/05/01   日中ホットコイル輸...
2025/05/01   ミライラボ、中古E...
2025/05/01   日本製鉄:AM/N...
2025/05/01   アジアン廃プラマー...
2025/05/01   (速報)2025年...
2025/05/01   2025年4月フェ...
2025/05/01   2025年4月マイ...
2025/05/01   2025年4月レア...
2025/05/01   米中貿易摩擦緩和期...
2025/05/01   ニッケルブログ#2...
2025/05/01   原油価格の動向(4...
2025/05/01   アジアン廃プラマー...
2025/05/01   米ウクライナ、資源...
2025/05/01   元鉄鋼マンのつぶや...
2025/05/01   MARKET TA...
2025/04/30   第5回サーキュラー...
2025/04/30   大平洋金属:25/...

第8回Battery Summit 講演者紹介 京セラ株式会社 三島 洋光氏

三島 洋光 氏

 

講演タイトル:

クレイ型リチウムイオン電池の開発状況と今後の展望について

 

プロフィール:三島 洋光 氏

 京セラ株式会社 エネルギーシステム研究開発部 蓄電デバイス開発部

 主席技師 

 

【略歴】
1988年3月 山口大学工学部工業化学科卒
1988年4月 湯浅電池株式会社(現:株式会社GSユアサ)入社
     ・金属リチウムを負極としたリチウム二次電池の研究開発
     ・高分子固体電解質型リチウムイオン電池の研究開発
1998年9月 京セラ株式会社入社
     ・無機(酸化物)系全固体リチウムイオン電池の研究開発
     ・クレイ型リチウムイオン電池の開発(2013/7~継続中)
     (2019/10 クレイ型LIBを搭載した蓄電システムEnerezza®を発表/2020年量産開始)
2021年6月より主席技師

【趣味】

旅行、ワイン

 

蓄電システムEnerezza®については以下のHPをご参照ください。
クレイ型リチウムイオン蓄電池 | 注目のテクノロジー | 京セラ (kyocera.co.jp)

 

8月2日開催 第8回Battery Summit 2023 Summer session

 

関連記事

関連記事をもっと見る