Scope 2大白書から読み取るこれからの環境保全②持続可能な経済社会の実現へ 必要な取り組みは
2023/06/26 15:21
持続可能な経済社会システムの実現に向けた取組――。今回も環境省の「令和5年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書」の第1部第2章にフォーカスして、持続可能な経済社会システムの実現に向けた気候危機との闘いと、その先に見据える炭素中立(カーボンニュートラル)、循環経済(サ―キュラーエコノミー)、自然再興(ネイ チャーポジティブ)の同時達成への歩みを見ていきたい。
関連記事
- 2025/01/14 太陽光パネル・紙おむつリサイクル事業でサーキュラーエコノミー時代を駆け抜ける――浜田(後編)
- 2025/01/14 (速報)国内携帯電話出荷 2024年11月スマートフォン出荷台数3か月ぶり前年同月比プラス
- 2025/01/14 インドネシア 2025年のニッケル鉱採掘割当量を約2億トンに設定
- 2025/01/14 サイクラーズ 東港金属京浜島工場に第七ヤード新設、プラ容器等一般廃リサイクル
- 2025/01/14 2024年1-7月のマレーシア廃プラスチック輸入概況 前年比12%増へ
- 2025/01/14 脱炭素の部屋#201 水素に求められる様々な役割について
- 2025/01/13 (公社) 全国産業資源循環連合会 賀詞交歓会〜資源循環本格化の年
- 2025/01/13 週刊バッテリートピックス 「米が中国CATLを軍事企業指定」「CESなど米大型見本市」など
- 2025/01/13 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :アップデート(30社/48社)
- 2025/01/11 エヌ・ピー・シー(6255) 25/8Q1決算メモ 2.5倍増収9.1倍増益 ファーストソーラー向けでさらに飛躍