都市鉱山大国日本における多様化したリサイクル市場について 拡大続ける中華系の存在とその先
2023/07/05 19:05
いま、日本全国各地で中国系はじめ海外のスクラップ業者の台頭が話題乃至は問題視されている。その強力なバイイングパワーが日系業者を圧迫し、結果的に日系業者の扱い量が減ることになっている。
「自由市場であるから、買い負けは仕方ない。しかし競争の前提が違うため、同じ土俵で戦っているとはいえない」と、さる大手日系のスクラップディーラーは異口同音にいう。
関連記事
- 2025/08/05 欧州からの風:July 2025 「欧州委員会、循環経済法(CRA)策定へ向けパブリックコンサルテーション開始」
- 2025/08/04 日本製鋼所:25/12期2Q決算を発表、業績見通し据え置き
- 2025/08/04 JFE HD:26/3期1Q決算説明会を開催。業績見通し据え置き/GOの能力増強を発表
- 2025/08/04 中国の電炉と高炉の採算比較(8/1)
- 2025/08/04 中国内の人造黒鉛電極価格(8/1):6週間ぶりに軟化
- 2025/08/04 東京製鐵の鉄スクラップ調達価格(8/4)
- 2025/08/04 海外の鉄スクラップ価格(8/1)
- 2025/08/04 POSCO:25/12期2Q決算を発表
- 2025/08/04 欧州からの風:July 2025 「ドイツ、遠隔操縦車両の公道走行を認める新規制を制定」
- 2025/08/03 日中ホットコイル輸出価格比較(25年6月):価格差拡大