コンテナ運賃動向(2023年10月)―上向きに転ずる
2023/10/30 15:47
先月の本稿でも取り上げたが、世界的なコンテナ貨物需要減と運賃下落による採算割れに直面しているコンテナ船運航各社も欠便等の供給調整を本格化しているようだ。ONE(オーシャン ネットワーク エクスプレス)、 ハパックロイド、 陽明海運、HMMが参加するコンテナ定期船の共同運航形態であるザ・アライアンス (TA)も今月、アジア・北ヨーロッパとアジア・米国東岸の2航路を11月半ばから一時的に改編する旨の発表をしたばかりである。
関連記事
- 2025/05/01 (速報)2025年4月国内新車販売台数 前年同月比4か月プラスも2年前の同月より5か月連続下回る
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報4〜キヤノン、トヨタ
- 2025/04/30 AUTOMOBILE COUNCIL2025:自動車メーカーの誇りとクラシックカーの遺伝子
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報3〜金城産業、ベステラ、Rジャパン
- 2025/04/30 ファナック(6954) 25/3期決算メモ ややネガティブ継続
- 2025/04/28 6.25自動車リサイクルサミットⅣ in 東京 様変わりした中古車・廃車市場の今
- 2025/04/28 (速報)日本国内自動車生産 2025年3月生産台数68万8千台 前年同月比1.5%増
- 2025/04/27 週刊バッテリートピックス「住友電工が九州にRF電池」「米国が太陽電池に3500%課税」など
- 2025/04/25 新旧民間航空機の受注納入について(25年3月)
- 2025/04/23 世界の電動車販売、2024年は1,779万台に拡大