国内半導体IC測定機器生産Report#20 生成AI向けか メモリ向け測定装置生産回復
2023/11/29 12:13
日本の半導体・IC測定器生産は、好調だった昨年と比べて減少している。ただ、2年前の2021年よりもまだ生産額で多い。特にここに来て生成AI向けの半導体の測定装置の生産が下支えしており、その中でもメモリ向けの測定装置の回復が目立つ。
関連記事
- 2025/03/16 上海プレミアム価格動向(3/14)
- 2025/03/16 主要非鉄の総在庫量とLME価格(3/14)
- 2025/03/16 非鉄各社の25/3期4Q前提とのギャップについて(3/14時点)
- 2025/03/16 LMEの現物と先物の鞘(3/14)
- 2025/03/15 欧州からの風:2025 March 「EU、自動車産業に対する新政策を発表」
- 2025/03/14 チタン原料市場市況2025年3月 小幅に上昇、中国の金属チタンが高い 膠着ムードも
- 2025/03/14 豊田通商 米Radius Recycling, Inc. の全株式取得――北米の再生資源事業を強化
- 2025/03/14 BASF、IOPLY、ウェリオン 次世代全固体電池バッテリーパック開発で協力協定締結
- 2025/03/14 集積回路輸出入Report #96フラッシュメモリ輸出動向 2025年1月報告
- 2025/03/14 産業用ロボット輸出Report#70 2025年長期低迷から好転へ転じるか 中国などアジア圏で兆しが