レアアース市場近況2023#17 下値を試す展開、中国指数が緩やかに下落
2023年11月下旬~12月初旬のレアアース市場全体は下値を試す展開だった。中国のレアアース価格が下げ止まらず、相変わらずさえないムードであるものの、さすがに底入れと見た買いが入る鉱種も目立った。
■中国のレアアース指数、緩やかな下落続く
中国のレアアース業界団体である中国稀土協会が12月1日に発表した2023年11月のレアアース指数の平均値は218.0と、10月の227.3から低下した。月内の最高は11月6日の223.1、最低は11月22日の213.7で、下旬になるにつれ勢いが失われた。
中国の11月のレアアース指数
(出所: 中国稀土協会)
■ネオジム下げ止まらず
国際価格も多くの鉱種で勢いは感じられなかった。特に2023年を通じほかの鉱種に比べて好調だった磁石向けレアアースがここにきて下落している。
金属ネオジムの価格推移(99% FOB China)($/Kg)
磁石向けの代表格である金属ネオジムは下落に歯止めがかからず、11月初旬の仲値$89.5/Kgから、12月に入り$85.3まで下げた。8月末以来の安値水準で、秋以降に一時$90に乗せたにもかかわらずその間の値上がりを帳消しにした。足元では磁石の大きな使途である電気自動車(EV)販売の伸び悩みが伝わる。
■ジスプロシウムとテレビウムは下値を確認
金属ジスプロシウムの価格推移(99.5% FOB China)($/Kg)
金属テルビウムの価格推移(99% FOB China)($/Kg)
金属ジスプロシウムと金属テルビウムもともに約2か月ぶりの安値圏にあるが、こちらは下げ止まった。金属ジスプロシウムは11月16日の$430/Kgを底に小反発し、12月1日には$453に持ち直した。
金属テルビウムも11月16日の$1340で下値を確認。12月に入り$1385に持ち直している。
■ランタンは1ヶ月近く横ばい
金属ランタンの価格推移(99% FOB China)(S/Kg)
金属ランタンは11月9日に仲値1Kg=3.7ドルに小反発した後は動きがない。2005年以来およそ18年ぶりの安値圏にある。
<Topic>
11月30日-12月12日
アラブ首長国連邦ドバイで11月30日~12月12日に開催の「国連気候変動枠組条約第28回締約国会議(COP28)」に、エマルションフロー・テクノロジーズなど日本の環境関連スタートアップ10社が出展した。
関連記事エマルションフロー、アルハイテック他、COP28へ国内スタートアップ10社が出展 | MIRU (iru-miru.com)
12月1日
ロイター通信などの外電が12月1日に消息筋の話として伝えたところによると、中国とベトナムの両政府は、中国雲南省の昆明とベトナム北部の港湾都市ハイフォンをつなぐ鉄道路線を大幅に改良する可能性について協議を進めている。ベトナム側の鉄道路線予定地がレアアース埋蔵地を通過するためという。
12月1日
中国国有レアアース大手の北方稀土(集団)高科技は12月1日、2023年12月のレアアース製品の公示価格を発表した。レアアース製品の価格は前月比で横ばいとなった。
関連記事:北方レアアースの12月公示価格、レアアース製品価格は前月比でいずれも横ばい | MIRU (iru-miru.com)
11月29日
オーストラリアン・ファイナンシャル・レヴュー(AFR)などのオーストラリア現地紙は11月29日、ニューヨーク証券取引所(NYSE)に上場する米Tronox Holdingsが、豪州の西オーストラリア州(WA)でレアアース加工工場を建設することを検討していると伝えた。
関連記事; ミネラルサンド企業の米Tronox Iluka社に続き豪州にてレアアース加工工場を計画中 | MIRU (iru-miru.com)
11月21日
中国投資家による乗っ取り危機に遭遇している豪レアアース大手のノーザン・ミネラルは11月21日、同社の会長が中国側から解任を迫られていると発表した。
関連記事: 豪Northern Minerals社をめぐる中国系投資ファンドの介入続報 会長解任を求める決議案提出 | MIRU (iru-miru.com)
関連記事:レアアース市場近況2023#15 材料不足でさえない展開、中国が輸出管理強化へ | MIRU (iru-miru.com)
英語記事はこちら
(IR Universe Kure)
関連記事
- 2025/08/27 フラッシュジュール加熱技術でE-Wasteから金属抽出 レアアースも 豪Metallium社の挑戦
- 2025/08/27 国内FPD製造装置生産Report#16 2025年前半生産額前年比10%増 2年連続の増加
- 2025/08/27 国内半導体生販在Report#184マイコン 2025年前半販売額前年比16%減 2年連続の減少
- 2025/08/27 工具生販在Report#71特殊鋼工具販売概況 2025年前半販売額前年比1%増加
- 2025/08/26 豪Iluka Resources ミネラルサンド事業はやや苦戦もレアアースに期待 米国の「最低価格」保証が鍵か
- 2025/08/23 中国、レアアース産業の統制を厳格化 採掘・製錬・分離を統制、生産は割り当て制強化
- 2025/08/23 欧州からの風:August 2025 「クラリオス、欧州におけるリサイクル能力拡大へ」
- 2025/08/23 欧州からの風:August 2025 「北欧諸国、電池リサイクルで新たな連携」
- 2025/08/22 レアアース市場近況2025#16 7月の中国からの磁石輸出75%増でネオジム高い、ほかは横ばい
- 2025/08/22 鉛地金、バッテリー・LIB、リサイクルの最新動向語られる――GBRC 2025 SMM#6