新着情報

2025/05/01   鉄鋼需給(25年3月)
2025/05/01   輸出鋼材のスプレッ...
2025/05/01   日中ホットコイル輸...
2025/05/01   ミライラボ、中古E...
2025/05/01   日本製鉄:AM/N...
2025/05/01   アジアン廃プラマー...
2025/05/01   (速報)2025年...
2025/05/01   2025年4月フェ...
2025/05/01   2025年4月マイ...
2025/05/01   2025年4月レア...
2025/05/01   米中貿易摩擦緩和期...
2025/05/01   ニッケルブログ#2...
2025/05/01   原油価格の動向(4...
2025/05/01   アジアン廃プラマー...
2025/05/01   米ウクライナ、資源...
2025/05/01   元鉄鋼マンのつぶや...
2025/05/01   MARKET TA...
2025/04/30   第5回サーキュラー...
2025/04/30   大平洋金属:25/...
2025/04/30   共英製鋼:25/3...

三菱ケミカルの植物由来生分解性樹脂が日本バイオプラ協会から認証を取得

 三菱ケミカルグループは、植物由来の生分解性樹脂「BioPBSTM」が 日本バイオプラスチック協会(以下「JBPA)の「海洋生分解性バイオマスプラ」認証を 2023  11  に取得したと公表した。

 

 2023  7 月より運用開始した JBPA の海洋生分解性プラ識別表示制度では、 ポジティブリスト制度を採用し、海洋での生分解性および安全性を確認したプラ スチック製品を認証・登録している。またバイオマスプラスチック度が 25% 以上の場合は「海洋生分解性バイオマスプラ」として認定される。同社グループは BioPBSTMの「FD92」グレード※1で「海洋生分解性バイオマスプ ラ」の認証を取得した。

 

 BioPBSTMは、三菱ケミカル株式会社が開発し、基本特許を有する植物由来の生分解性樹脂で、自然界 の微生物によって水と二酸化炭素に分解される。タイ PTT Global Chemical 社と折半出資する PTT MCC Biochem Company Limited で製造しており、低温ヒートシール性・柔軟性などが他の生分解性樹脂より優れているため、食品包装材やカトラリー、釣具などで採用が広がっている。

 

  1 FD92 はポリブチレンサクシネートアジペート(PBSA)のグレード

 

参考

日本バイオプラスチック協会「海洋生分解性プラ識別表示制度」

http://www.jbpaweb.net/identification/identification-marinebiodegradable/index.html

 

 

IR universe rr

 

 

関連記事

関連記事をもっと見る