アルミ線が次世代の車両用ハーネスケーブルになる 世界の車両用ハーネス状況
2024/01/15 09:27 PRO
自動車業界では、省エネ・排出削減の要求が高まっていることから、軽量なワイヤーハーネスの需要が高まっており、ワイヤーハーネスの軽量化が求められている。また、銅価格が高騰していることから、自動車産業は銅よりもコストパフォーマンスの高いアルミニウムを代替として選択するようになっている。国際の自動車ケーブルメーカー、例えばAptiv、General Cable、Leoni、Coroplast、住友電工、LS、G&G、及び中国の長春捷翼が研究している方案である。
関連記事
- 2025/08/20 アルミUBC自治体入札2025#15 横浜市10月渡し、再び300円ステージの到来へ
- 2025/08/20 日本電線工業会出荷レポート#68銅電線 2025年前半出荷量減
- 2025/08/19 日本国内ケーブルPSIレポート#34電線概況 2025年前半 銅裸線需要減 アルミ線増
- 2025/08/19 国内電気銅PSI Report #31 2025年前半の2025年電気銅販売量減少
- 2025/08/19 国内伸銅品PSI実績Report #64 2025年前半需要回復基調強い
- 2025/08/19 ドル高などでLME銅反落、国内銅建値10円引き下げの1,480円に 鉛もDOWN
- 2025/08/18 アルミ合金&スクラップ市場近況2025#15 発生薄で地合いはしっかり 上値余地広がる
- 2025/08/18 技術と現場が支える"全量回収" ―朝日金属が挑む精緻解体と高付加価値リサイクル
- 2025/08/18 電子部品輸出Report#125小型直流モータ 2025年前半輸出額4%減 緩やかな減少続く
- 2025/08/18 産業用電子機器輸出入レポート#73パソコン輸入 2025年前半輸入額8千億円 前年比2割増加