アジア地区の銅鉱石加工費(TC)は急落!20ドル台へ 海運の不安定さも下支え
2024/02/26 09:49
春節連休中、LME銅価格は安定しながら上昇し、1トン当たり8150ドル付近で効果的に価格の重心を固め、2日連続で大きく上昇した。総合的に見ると、一方で、米国で発表された1月のCPIとPPIのデータはすべて予想を上回り、FRBの利下げ予想はこの影響で再び影を落としたが、銅価格に対する実質的な影響は大きくなかった。一方、足元の銅価格はファンダメンタルズに対する限界感応度が高まり続けており、近いうちに比較的滑らかな上昇相場を一巡することが期待されている。
関連記事
- 2025/08/19 ドル高などでLME銅反落、国内銅建値10円引き下げの1,480円に 鉛もDOWN
- 2025/08/18 LME Weekly 2025年8月11日-15日 ドル安・米利下げ観測のなかまちまち
- 2025/08/18 米利下げ観測が支援LME亜鉛堅調、国内建値12円引き上げ、475円に
- 2025/08/18 非鉄各社26/3期の前提とのギャップについて(8/15時点):新前提を採用
- 2025/08/15 中国経済、7月は悪化深まる 融資20年ぶりマイナス、不動産回復せず・指標一覧
- 2025/08/14 三菱商事、米アリゾナの銅鉱山に870億円出資 加ハドベイから30%取得、29年生産へ
- 2025/08/14 米利下げ期待などでLME銅堅調、国内銅建値30円引き上げの1,490円に
- 2025/08/13 電線御三家+1:決算後の株価動向
- 2025/08/12 LME Weekly 2025年8月4日-8日 揃って上昇 銅高がけん引
- 2025/08/10 DOWA HD:26/3期1Q決算発表、業績見通し据え置き