日本電気硝子 ガラスで培われた技術で全固体ナトリウムイオン電池を生産
2024/03/01 18:44
BATTERY JAPANの二次池展で、日本電気硝子株式会社にお話を伺ったところ、温かいご招待をいただきました。以下はその際に伺ったお話をもとに作成しました。ガラス技術を用いて全固体ナトリウムイオン電池の研究、生産を行っています。
関連記事
- 2025/09/04 レゾナック HD:新コンソーシアム「JOINT3」の説明会を開催
- 2025/09/04 BASF、ウェリオンに半固体電池向け正極材を初納入
- 2025/09/04 BASF シュヴァルツハイデの正極材長期供給契約を更新
- 2025/09/04 タケエイ 市原市プラ資源中間処理及び再商品化受注
- 2025/09/04 精製鉛輸出入Report#132輸出 精製鉛南アフリカ向け急増 硬鉛韓国と台湾向け輸出量差拡大
- 2025/09/04 精製鉛輸出入Report131輸入 2025年7月輸入量2年ぶりに3千トン超え
- 2025/09/04 中国 リン酸鉄リチウム業界が中央政府の「過当競争禁止」対象に
- 2025/09/04 世界有数の国際鉛バッテリー会議 「21st Asian Battery Conference and Exhibition」がマレーシア・コタキナバルで開幕―MIRUもエキシビジョンブースに出展
- 2025/09/04 トリケミカル研究所(4369) 26/1期決算説明会メモ ポジティブ継続
- 2025/09/03 ニッケル輸出入Report #191ニッケル粉フレーク輸入 2025年輸入回復