トヨタ PEVEを完全子会社化に
2024/03/12 10:39 FREE
トヨタ自動車(株)は3月5日、車載用電池の量産体制を強化するため、プライムアースEVエナジー株式会社(以下、PEVE)を完全子会社化することを、パナソニックホールディングス株式会社(以下、パナソニックHD)と合意したことを発表した。3月下旬の完全子会社化を予定しているとのこと。
トヨタ自動車のリリースによると
トヨタ関連企業の電池量産体制については、現在、PEVEがハイブリッド車(以下、HEV)用電池を、プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社(PPES、出資比率 : トヨタ 51%、パナソニックHD 49%)が電気自動車(以下、BEV)・プラグインハイブリッド車(以下、PHEV)・HEV用電池を、さらに株式会社豊田自動織機がHEV用電池を量産しています。今後も電池の量産や開発において、これらの企業と引き続き連携してまいります。
PEVEは今後、HEV用電池に加え、BEV・PHEV用電池も含めて生産する予定です。PEVEが多様な電動車用電池を量産することで、電池の需要拡大に対して柔軟に応えることができるほか、量産の競争力をさらに高めることが可能となります。
電池の競争力を高めることで、電動車の商品力を高め、マルチパスウェイを軸にしたカーボンニュートラルの実現に貢献してまいります。
(IRUNIVERSE/MIRU)
関連記事
- 2025/08/01 (速報)2025年7月国内新車販売台数 2025年に入って初めて前年同月比マイナスへ
- 2025/08/01 二次電池輸出入Report #188リチウムイオン電池輸出 2025年前半輸出額前年比9%増加
- 2025/08/01 炭酸リチウム輸入Report #78 2025年前半輸入増加
- 2025/08/01 水酸化リチウム輸入Report #78 2025年前半 中国からの輸入依存度急低下
- 2025/08/01 酸化コバルト輸入Report #75 2025年前半輸入量前年比5割増 でも減速感強く要注意
- 2025/08/01 硫酸ニッケル輸入Report#79 2025年前半輸入量前年比2倍増加 ただ直近伸び悩み
- 2025/08/01 欧州からの風:July 2025 「BASF・CATL、正極活物質の共同開発で提携強化」
- 2025/08/01 中国ガリウム輸出規制2周年、価格3倍高 アンチモン伸び悩み、鉱物により影響まちまち
- 2025/08/01 欧州からの風:July 2025 「EU電池サプライチェーンの現状と中国への依存」
- 2025/07/31 中国の液流電池(フロー電池)は世界トップの地位を確立した