新着情報

2025/01/13   鉄鋼・非鉄関連会社...
2025/01/13   東京製鐵の鉄スクラ...
2025/01/12   アジアのステンレス...
2025/01/11   エヌ・ピー・シー(...
2025/01/11   欧州からの風#Ja...
2025/01/11   欧州からの風:Ja...
2025/01/11   MARKET TA...
2025/01/11   貿易統計(24年1...
2025/01/10   中国CMOC、24...
2025/01/10   三和油化工業(41...
2025/01/10   米国運輸省(DOT...
2025/01/10   Fe scrap ...
2025/01/10   サナース 高度選別...
2025/01/10   レアアース市場近況...
2025/01/10   盗品の流通防止へ対...
2025/01/10   IHI 積水化学工...
2025/01/10   環境省 令和6年度...
2025/01/10   2025年のLME...
2025/01/10   三協立山:25/5...
2025/01/10   SUSscrap ...

2024年3月LMEスズ相場&在庫の推移一覧 序中盤6か月半ぶり騰勢も、後半インドネシア採掘枠決定で軟化

基準となる銅相場の動きは、前半、パウエルFRB議長が議会証言で年内利下げに言及したことをきっかけに騰勢に転じ、TC/RCの大幅低下に対処のための中国精錬業者の協調減産で大幅続伸。18日には3M終値ベースで11ヵ月ぶり9,000ドル突破の9,089.0ドルを付けた。後半は高値警戒やドル高などでやや軟化して終了となった。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る