24年銅スクラップ市況④ 未踏の領域でなお強含み展開に――ピカ線で4月上旬比245円高
2024/05/22 15:25
銅スクラップ市況は史上最高値水準まで上げ進んだ後も、強含み基調で推移している。21日現在1号ピカ線で4月上旬比245円高の1キロ1,600円の水準にある。国内の発生薄に、指標となるLME相場の高値波乱と為替の円安傾向が重なり、ナイモノ高相場の様相を一層強めた形だ。中華系の大量買いに一服気配が出て高値疲れ現象が一部で見られるが、先行き調達懸念からまとまった量のスポット品を物色する動きもあり、未踏の領域ながら相場の腰は強い。イラン情勢を巡って中東に新たな不安要素が加わったことで、LME相場の上値を試す展開が続けば、スクラップ市況も目先連れ高となる余地をなお残している。
関連記事
- 2025/08/20 日本電線工業会出荷レポート#68銅電線 2025年前半出荷量減
- 2025/08/19 日本国内ケーブルPSIレポート#34電線概況 2025年前半 銅裸線需要減 アルミ線増
- 2025/08/19 国内電気銅PSI Report #31 2025年前半の2025年電気銅販売量減少
- 2025/08/19 国内伸銅品PSI実績Report #64 2025年前半需要回復基調強い
- 2025/08/19 ドル高などでLME銅反落、国内銅建値10円引き下げの1,480円に 鉛もDOWN
- 2025/08/18 電子部品輸出Report#125小型直流モータ 2025年前半輸出額4%減 緩やかな減少続く
- 2025/08/18 産業用電子機器輸出入レポート#73パソコン輸入 2025年前半輸入額8千億円 前年比2割増加
- 2025/08/18 LME Weekly 2025年8月11日-15日 ドル安・米利下げ観測のなかまちまち
- 2025/08/18 米利下げ観測が支援LME亜鉛堅調、国内建値12円引き上げ、475円に
- 2025/08/18 非鉄各社26/3期の前提とのギャップについて(8/15時点):新前提を採用