新着情報

2025/03/28   平成にスタートし令...
2025/03/28   Fe scrap ...
2025/03/28   セメント見掛消費量...
2025/03/28   工具生販在Repo...
2025/03/28   第5回CEシンポジ...
2025/03/28   商船三井、直接還元...
2025/03/28   2025年2月伸銅...
2025/03/28   2025年国内単結...
2025/03/28   貿易統計(25年2...
2025/03/28   貿易統計(25年2...
2025/03/28   貿易統計(25年2...
2025/03/28   貿易統計(25年2...
2025/03/28   貿易統計(25年2...
2025/03/28   貿易統計(25年2...
2025/03/28   貿易統計(25年2...
2025/03/28   貿易統計(25年2...
2025/03/28   貿易統計(25年2...
2025/03/28   IARC2025:...
2025/03/28   貿易統計(25年2...
2025/03/28   ネオジム磁石の佐川...

SUSscrap MarketWatch 2024#12 Ni相場下落でSUSscrap市況も梅雨入りか否か?

 前回の報告では、SUSScrapは下がらないのではないのか?という禅問答を提示していたが、6月21日現在ではその予想は外れた、ということになる。今週(17日~)から下げアナウンスが続いており、来週も続落の可能性が濃厚、となっている。但し、中部地区の2社は動いていない。230~235円の横ばいのままだ。

前回記事→SUSscrap MarketWatch 2024#11 Ni相場Down ScrapはDown or Stay?

 

 それはやはりLMEニッケル相場の下落が全て。

 

 

 上図のように、LMEニッケル相場は5月下旬から下がり続け、足元は17100ドル台まで下落。平均値では5月の19,520ドルに対して6月は21日現在で17,765ドルと1800ドル近い下げとなっている。為替はTTSベースで160円まで円安が進んでいるが。

 

(市中実勢304系スクラップ相場の推移 \/kg)

 

 上図は最近3か月の304スクラップ相場の推移である。今週の20日に輸出最大手の親和スチールが5円の下げをアナウンス、JSPは22日から5円下げ。これにより両社の買値は230~235円から225~230円という価格帯に下落している。市中実勢(流通ベース)は215円前後で弱含み。

 しかし来週(24日~)も「5円下げ乃至は10円下げになるだろう」(SUSscrapディーラー筋)とのことで下げ濃厚。直近高値(235円)からは15~20円の下げになるのではないか、とみられている。しかしこれで物量が増えたかというと、さほど増えていない様子。品不足は相変わらず。

 ただ、国内ステンレスメーカー、輸出シッパーともにスクラップが「入り用」であることは間違いない。これがある程度相場の「下支え」にはなるだろう。鉄スクラップも十分に下げの市場環境だが、品不足で実質的には下がっていない。SUSの場合も、冒頭記したように、中部地区メーカーは下げてはいない。21日夕刻時点で。これがどう全体に影響するのか来週の動向を見極めたいところ。

 

 

(IRUNIVERSE/MIRU YT)

 

 

関連記事

関連記事をもっと見る