中国向けシップバック現象が映し出す日本のスクラップ流通事情――理想と現実の狭間で揺れる⁉
2024/06/26 18:40
日中間で時ならぬ金属スクラップのシップバック現象が多発し波紋を広げつつあるが、それは皮肉にもいまの日本の危うい資源循環の現実も映し出し始めた。「実績」を積み上げる中で、いまや日中間のスクラップ移動はすっかり市場機能の一部として働き始めており、無理に引きはがそうとすれば、市場の秩序を揺るがしかねない。シップバックの副次的効果で、「資源流出」が食い止められ良い方向に流れるのかと思いきや、実態はそんなに簡単ではないようだ。ニッポンのスクラップ流通事情の足元を見てみた。
関連記事
- 2025/08/02 2025年6月 鉄スクラップ輸出統計分析 累計でその他は大幅前年割れ拡大、ヘビー屑は大幅前年超え継続
- 2025/08/02 中部鋼鈑:26/3期1Q決算説明会を開催、事故後の影響は・・・
- 2025/08/01 日本製鉄:26/3期1Q決算説明会を開催。USスチールのシナジー効果に自信
- 2025/08/01 日本製鉄: AM/NS Indiaの25/12期2Q業績を発表
- 2025/08/01 2025年7月LMEスズ相場&在庫の推移一覧 大幅続伸 米関税合意が強気材料
- 2025/08/01 黒崎播磨:親会社である日本製鉄のTOBを受け、無配に修正
- 2025/08/01 2025年 7月LME鉛相場&国内鉛建値の推移 3カ月続伸、米関税合意が強材料に
- 2025/08/01 合同製鐵:26/3期1Q決算を発表、業績見通し据え置き
- 2025/08/01 2025年7月LME亜鉛相場&国内亜鉛建値推移 銅に連れるも、米関税合意で米中貿易摩擦緩和期待から上昇
- 2025/08/01 (速報)2025年7月国内新車販売台数 2025年に入って初めて前年同月比マイナスへ