新着情報

2025/08/29   中国廈門で開催「第...
2025/08/29   AeroEdge、...
2025/08/29   神商精密 真岡市と...
2025/08/29   【貿易統計/日本】...
2025/08/29   【貿易統計/日本】...
2025/08/29   【貿易統計/日本】...
2025/08/29   【貿易統計/日本】...
2025/08/29   【貿易統計/日本】...
2025/08/29   【貿易統計/日本】...
2025/08/29   【貿易統計/日本】...
2025/08/29   【貿易統計/日本】...
2025/08/29   【貿易統計/日本】...
2025/08/29   【貿易統計/日本】...
2025/08/29   【貿易統計/日本】...
2025/08/29   【貿易統計/日本】...
2025/08/29   【貿易統計/日本】...
2025/08/29   【貿易統計/日本】...
2025/08/29   【貿易統計/日本】...
2025/08/29   【貿易統計/日本】...
2025/08/29   【貿易統計/日本】...

デコ活、1642の企業・団体が取り組みを宣言

 環境省は12日、デコ活(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)の進展状況を報告した。3日時点で1642の企業・団体のほか、個人で5358人が同活動への取り組みを宣言した。脱炭素に貢献する取り組みや製品、サービスの登録は453件。日本鉄鋼連盟による高機能鋼材の開発や供給もその一つとして紹介されている。

 

 「デコ」とは脱炭素(Decarbonization)とエコを組み合わせた造語。デコ活は脱炭素社会の実現に向け、ライフスタイルや行動の転換を後押しする国民運動として、2022年10月に発足した。ロゴマークは一人一人の日常の取組が地球を変える大きなうねりになる「バタフライエフェクト」をイメージし、シンプルな蝶のデザインが採用された。

 

 宣言や取り組み・製品・サービスについては現在もデコ活公式ホームページで登録を受け付け中。

 

 

(IRuniverse K.Kuribara)

 

 

関連記事

関連記事をもっと見る