デコ活、1642の企業・団体が取り組みを宣言
2024/07/12 19:54 FREE

環境省は12日、デコ活(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)の進展状況を報告した。3日時点で1642の企業・団体のほか、個人で5358人が同活動への取り組みを宣言した。脱炭素に貢献する取り組みや製品、サービスの登録は453件。日本鉄鋼連盟による高機能鋼材の開発や供給もその一つとして紹介されている。
「デコ」とは脱炭素(Decarbonization)とエコを組み合わせた造語。デコ活は脱炭素社会の実現に向け、ライフスタイルや行動の転換を後押しする国民運動として、2022年10月に発足した。ロゴマークは一人一人の日常の取組が地球を変える大きなうねりになる「バタフライエフェクト」をイメージし、シンプルな蝶のデザインが採用された。
宣言や取り組み・製品・サービスについては現在もデコ活公式ホームページで登録を受け付け中。
(IRuniverse K.Kuribara)
関連記事
- 2025/08/29 【貿易統計/日本】 2025年7月の廃プラスチック輸出入統計
- 2025/08/29 JX金属、ひたちなか市の新工場竣工式実施
- 2025/08/29 環境省 令7脱炭素型循環経済システム構築促進事業(委託)の 公募結果公表
- 2025/08/29 PFUのLiB検知システム 町田市で2度目の実証実験
- 2025/08/29 環境省 中環審自動車リサイクルWG(第60回)開催を発表
- 2025/08/28 紙・古紙市場近況 8月:冷え込む古紙輸出市場
- 2025/08/28 太陽光パネル再利用の義務化検討を中止-再資源化費用の負担が争点に
- 2025/08/28 日々進化するクラウド型の鉄スクラップAI検収―EVERSTEEL・田島代表に聞く
- 2025/08/27 フラッシュジュール加熱技術でE-Wasteから金属抽出 レアアースも 豪Metallium社の挑戦
- 2025/08/27 大陽日酸 国内初 第三者認証付き CO2 フリーガス「グリーン液化窒素」販売開始