超硬工具輸出Report#41工具 輸出量横ばい気味 ただ単価上昇が輸出額押し上げ
2024/08/15 13:25
日本からの工具の輸出は、輸出量が昨年並みに落ち着いている。ただ、原材料の上昇などを反映して全体的に輸出平均単価が上昇し、輸出額が伸びている。穴あけ工具を見ると、中国の製造業が落ち込んだ昨年初めに、中国やアジア周辺地域で輸出が大きく落ち込んだが、V字回復し、特に台湾向けが大きく戻している。
関連記事
- 2025/07/11 JSP袖ヶ浦は国内最大級の岸壁型SUSスクラップ加工ヤード
- 2025/07/11 ビスマス輸入Report#4 中国取引制限後 韓国から大阪への輸入集中
- 2025/07/11 よう素輸出Report#7 2025年輸出平均単価下落に合わせて輸出量増加
- 2025/07/11 アンチモン輸入Report#17塊粉 輸入平均単価 1年半で5倍上昇
- 2025/07/11 アンチモン輸入Report#16酸化物 2025年5月まで16か月間で輸入平均単価5倍上昇
- 2025/07/11 電子部品輸出入Report#123金属製磁石輸出 2025年輸出 2021年22年以来の好調続く
- 2025/07/11 タングステン系スクラップ 渇いた砂漠に一滴の水程度の供給にとどまる
- 2025/07/10 中国、レアアース鉱石でミャンマーに圧力か 関与拡大、環境汚染などの影響も
- 2025/07/10 経済産業省の重要鉱物安定供給確保に向けた取組方針:戦略的分析と展望 その3
- 2025/07/10 経済産業省の重要鉱物安定供給確保に向けた取組方針:戦略的分析と展望 その2