新着情報

2025/05/01   鉄鋼需給(25年3月)
2025/05/01   輸出鋼材のスプレッ...
2025/05/01   日中ホットコイル輸...
2025/05/01   ミライラボ、中古E...
2025/05/01   日本製鉄:AM/N...
2025/05/01   アジアン廃プラマー...
2025/05/01   (速報)2025年...
2025/05/01   2025年4月フェ...
2025/05/01   2025年4月マイ...
2025/05/01   2025年4月レア...
2025/05/01   米中貿易摩擦緩和期...
2025/05/01   ニッケルブログ#2...
2025/05/01   原油価格の動向(4...
2025/05/01   アジアン廃プラマー...
2025/05/01   米ウクライナ、資源...
2025/05/01   元鉄鋼マンのつぶや...
2025/05/01   MARKET TA...
2025/04/30   第5回サーキュラー...
2025/04/30   大平洋金属:25/...
2025/04/30   共英製鋼:25/3...

豪BHP、チリ銅鉱山の労働者ストライキが中断 一時金470万円、待遇交渉を再開へ

 オーストラリアの資源大手BHPが運営する南米チリのエスコンディーダ銅鉱山で8月13日から起きていた労働者ストライキが、8月16日朝に中断した。MSNニュースなどの外電が8月17日、労働組合側の声明を伝えた。一時金の支給などの条件を組合側が受け入れたためで、今後は給与や労働日などの待遇交渉を再開する。

 

関連記事: BHP社 世界最大の銅鉱山チリのEscondidaでストライキ 銅生産への影響は? | MIRU (iru-miru.com)

 

 ストライキ中断はBHP側が労働組合側に対し新たな提案をしたため。労働組合側は8月16日、退職金、健康保険、鉱山労働者とその子供たちの教育機会の改善についてBHP側と合意に達したと述べた。労働者1人あたり3万2000ドル(約470万円)の一時金支給でも合意した。同鉱山の労働者数は約2400人。

 BHPはこの鉱山で2017年にもストライキを経験している。当時のストライキは44日間に及び、BGPは7億4000万ドル程度の損失を被った。

 

 

(IR Universe Kure)

 

 

関連記事

関連記事をもっと見る