新着情報

2025/07/04   MARKET TA...
2025/07/03   揺れる非鉄金属スク...
2025/07/03   メルセデス・ベンツ...
2025/07/03   世界のモリブデン生...
2025/07/03   環境省 自動車向け...
2025/07/03   鉄鋼・非鉄関連会社...
2025/07/03   南ア クロム市場、...
2025/07/03   韓国POSCO 豪...
2025/07/03   豪州からの風#41...
2025/07/03   中国、ブラックマス...
2025/07/03   自動車業界動向#7...
2025/07/03   MLCC輸出入Re...
2025/07/03   青銅条輸出レポート...
2025/07/03   ニッケル輸出入Re...
2025/07/03    脱石炭時代で再び...
2025/07/03   ニッケル輸出入Re...
2025/07/03   ニッケル輸出入Re...
2025/07/03   ENEOSと三菱ケ...
2025/07/03   亜鉛のニルスター、...
2025/07/03   MARKET TA...

東港金属千葉工場 廃プラ由来 高機能資材(RPF)製造を開始

 サーキュラーエコノミーを追求する、サイクラーズ株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役:福田 隆)のグループ基幹企業である東港金属株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役:福田 隆)は、2024年8月19日、同8月9日付けで、千葉工場(千葉県富津市)におけるRPF製造ラインの稼働の産業廃棄物処分業変更許可を取得し、混合廃棄物等に含まれる紙屑、廃プラスチック類等を分選別し、圧縮・成型することで、RPF(Refuse derived paper and plastics densified Fuel )および製鋼副資材の製造を開始したと発表した。

 

石炭由来の固形燃料と比べ、約30%CO2削減効果が期待できる環境配慮型燃料

 東港金属千葉工場は2009年に中間処理業許可を取得し大型シュレッダー(1000馬力)を中心に金属リサイクルを行ってきました。2020年に微細金属選別ラインを導入し、シュレッダーダストからのさらなる金属選別が可能になり、今般のRPFラインの稼働により、ダストの燃料化まで可能になった。今後は、多品種における選別精度の向上を目指すとともに、今後更なる増産も想定し、製造業界に供給可能な高機能資材を製造していく。

 

 

● 産業廃棄物処分業許可変更 今回の変更許可で、新たに「圧縮固化」の処分を追加。 品目の変更はないという。

【破砕・圧縮固化】 廃プラスチック類(自動車等破砕物を含む)、紙くず、木くず、繊維くず、ゴムくず、金属くず(自動車等破砕物を含む)、ガラスくず・コンクリートくずおよび陶磁器くず(自動車等破砕物を含む)、がれき類。以上8種類 

使用済自動車の再資源化等に関する法律が対象とする自動車等は取り扱わない。

● 設備設置場所

設置場所 : 東港金属千葉工場(千葉県富津市新富 52  1)

 

 

(IR universe rr)

 

 

関連記事

関連記事をもっと見る