三井金属、全固体電池向け固体電解質の初期量産工場新設へ
2024/09/24 21:12 FREE

アルジロダイト型硫化物固体電解質「A-SOLiD ®」
三井金属は24日、全固体電池向け硫化物系固体電解質「A-SOLiD ®」について、埼玉県上尾地区に「初期量産工場」を新設することを決定したと発表した。さらなる生産キャパシティーの確保や革新的生産プロセス開発を目指す。
初期量産工場は2027年の稼働開始を予定している。高効率な生産方式を採用することで、顧客の全固体電池実用化へ貢献していく考えだ。同社は、現在稼働中の量産試験棟と合わせると、世界最大規模の固体電解質の生産能力を備えることになる見込み。
三井金属は19年に固体電解質の量産試験用設備を埼玉県上尾地区に導入して以降、2度にわたる生産能力の増強を決定し、お客様における全固体電池開発ニーズに積極的に応えてきた。その結果、国内外における全固体電池開発競争が活発化する中でさらなる需要が見込まれているという。
なお、同件による25年3月期通期業績への影響はないとしている。
(IRuniverse K.Kuribara)
関連記事
- 2025/08/01 (速報)2025年7月国内新車販売台数 2025年に入って初めて前年同月比マイナスへ
- 2025/08/01 二次電池輸出入Report #188リチウムイオン電池輸出 2025年前半輸出額前年比9%増加
- 2025/08/01 炭酸リチウム輸入Report #78 2025年前半輸入増加
- 2025/08/01 水酸化リチウム輸入Report #78 2025年前半 中国からの輸入依存度急低下
- 2025/08/01 酸化コバルト輸入Report #75 2025年前半輸入量前年比5割増 でも減速感強く要注意
- 2025/08/01 硫酸ニッケル輸入Report#79 2025年前半輸入量前年比2倍増加 ただ直近伸び悩み
- 2025/08/01 欧州からの風:July 2025 「BASF・CATL、正極活物質の共同開発で提携強化」
- 2025/08/01 中国ガリウム輸出規制2周年、価格3倍高 アンチモン伸び悩み、鉱物により影響まちまち
- 2025/08/01 欧州からの風:July 2025 「EU電池サプライチェーンの現状と中国への依存」
- 2025/07/31 中国の液流電池(フロー電池)は世界トップの地位を確立した