ロッテ、ガムボトルに使用するラベル台紙のマテリアルリサイクルを開始
2024/10/11 14:23 FREE
ロッテは10日、同社の「キシリトールガム ファミリーボトル」などに使われているラベル台紙のマテリアルリサイクルを開始したと発表した。一般的に粘着部材などの混入リスクがあるラベル台紙は、機器のトラブルを誘発したり、リサイクル製品の品質低下の原因となるため、焼却され古紙資源として扱われてこなかったという。
ロッテでは一般社団法人ラベル循環協会(=J-ECOL)の支援を得て、マテリアルリサイクルの仕組みを構築した。従来ラベル台紙はRPF*として、サーマルリサイクルしてきていた。同社では「適正な回収と処理で資源循環させる仕組みを構築した」としている。
* RPF (Refuse Paper & Plastic Fuel ):産業廃棄物として分別収集された古紙及びプラスチックを主原料とする固形燃料
(IRuniverse G・Mochizuki)
関連記事
- 2025/08/28 紙・古紙市場近況 8月:冷え込む古紙輸出市場
- 2025/08/28 太陽光パネル再利用の義務化検討を中止-再資源化費用の負担が争点に
- 2025/08/28 日々進化するクラウド型の鉄スクラップAI検収―EVERSTEEL・田島代表に聞く
- 2025/08/27 フラッシュジュール加熱技術でE-Wasteから金属抽出 レアアースも 豪Metallium社の挑戦
- 2025/08/27 大陽日酸 国内初 第三者認証付き CO2 フリーガス「グリーン液化窒素」販売開始
- 2025/08/27 環境省 令7廃棄物処理施設を核とした地域循環共生圏構築促進事業の三次公募開始
- 2025/08/26 環境省 令6補正「自動車の再生材供給拡大に向け産官学連携事業」の一次公募採択結果公表
- 2025/08/26 サーマルも熱分解も―阪和興業の先を見据えたタイヤチップリサイクル
- 2025/08/26 脱炭素の部屋#233 日本の強みが結実したCO2削減算定ガイドラインの価値
- 2025/08/25 リファインバース リサイクル工場でRCS認証を取得