新着情報

2025/06/22   中国の電炉と高炉の...
2025/06/22   中国鋼材在庫(6/...
2025/06/22   LMEの現物と先物...
2025/06/22   ステンレス価格(6...
2025/06/22   中国内の人造黒鉛電...
2025/06/21   台湾でEVバスが炎...
2025/06/21   MARKET TA...
2025/06/21   SUSscrap ...
2025/06/21   カザフスタンのスポ...
2025/06/21   タイでも厳しくなる...
2025/06/20   古河電工、保有の古...
2025/06/20   GSユアサ、滋賀の...
2025/06/20   クラレ 活性炭なら...
2025/06/20   環境省 リユース等...
2025/06/20   インドネシア、中国...
2025/06/20   レアメタル千夜一夜...
2025/06/20   インド鉄鋼公社、イ...
2025/06/20   パナソニック 家電...
2025/06/20   日本製鉄:USスチ...
2025/06/20   コンデンサ国内生産...

「回復は実感できないが、今後のデジタル分野での需要増に期待」――日本伸銅協会正副会長会見

 日本伸銅協会は29日、都内で正副会長記者会見を開いた。会見で鬼王孝志会長(DOWAメタルテック:社長)は、世界の自動車生産台数の増加基調、低迷していた海外のデジタル機器の底打ち、住宅セクターの低迷などを挙げ、「すべての分野が回復しているわけではなく、まだまだ回復を実感できる状況ではない」としながらも、次世代自動車、省力化・自動化の社会的な流れ、データセンターの拡大やAIの普及を通じ、「デジタル分野でのけん引による(伸銅品の)回復と成長が期待される」との認識を示した。また同協会の24年度の取り組みとして、会員企業への情報提供のため、リサイクル原料の実態調査やその流通動向、銅製品の盗難防止に向けた政府への要請などを行っていると述べた。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る